呼続 地理

呼続

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/17 07:48 UTC 版)

地理

呼続一丁目~五丁目は名古屋市南区の北東部に位置し、東は呼続元町寺崎町桜本町西桜町、西は岩戸町薬師通曽池町戸部町、南は笠寺町、北は瑞穂区河岸町荒崎町に接する。

歴史

愛知郡千竃村を前身とする。

町名の由来

呼続浜という古名によるとされる[2]

沿革

呼続町

呼続

  • 1988年(昭和63年)8月1日 - 以下の通り、南区呼続一~三丁目が成立[1]
    • 一丁目 - 山崎町・青峰通・大磯通・呼続町の各一部
    • 二丁目 - 山崎町・呼続町・青峰通・宮崎通の各一部
    • 三丁目 - 岩戸町・呼続町・青峰通・宮崎通・薬師通の各一部
  • 1990年(平成2年)11月26日 - 以下の通り、呼続四~五丁目が成立[1]
    • 四丁目 - 曽池町・戸部町・薬師通・呼続町の各一部
    • 五丁目 - 戸部町・呼続町の各一部

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 2]

丁目 世帯数 人口
呼続一丁目 806世帯 1,554人
呼続二丁目 540世帯 999人
呼続三丁目 607世帯 1,221人
呼続四丁目 679世帯 1,303人
呼続五丁目 441世帯 837人
3,073世帯 5,914人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 7,075人 [WEB 6]
2000年(平成12年) 6,621人 [WEB 7]
2005年(平成17年) 6,284人 [WEB 8]
2010年(平成22年) 6,140人 [WEB 9]
2015年(平成27年) 6,059人 [WEB 10]

WEB

  1. ^ 愛知県名古屋市南区の町丁・字一覧” (日本語). 人口統計ラボ. 2019年5月4日閲覧。
  2. ^ a b 町・丁目(大字)別、年齢(10歳階級)別公簿人口(全市・区別)” (日本語). 名古屋市 (2019年4月22日). 2019年4月23日閲覧。
  3. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2019年3月17日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年1月6日閲覧。
  5. ^ 南区の町名一覧”. 名古屋市 (2015年10月21日). 2019年4月23日閲覧。
  6. ^ 総務省統計局 (2014年3月28日). “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 2019年3月23日閲覧。
  7. ^ 総務省統計局 (2014年5月30日). “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 2019年3月23日閲覧。
  8. ^ 総務省統計局 (2014年6月27日). “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ 総務省統計局 (2012年1月20日). “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 2019年3月23日閲覧。
  10. ^ 総務省統計局 (2017年1月27日). “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等” (日本語). 2019年3月23日閲覧。
  11. ^ 市立小・中学校の通学区域一覧”. 名古屋市 (2018年11月10日). 2019年1月14日閲覧。
  12. ^ 平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について”. 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2019年1月14日閲覧。
  13. ^ 郵便番号簿 2018年度版 (PDF)” (日本語). 日本郵便. 2019年4月23日閲覧。

書籍



「呼続」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呼続」の関連用語

呼続のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呼続のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呼続 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS