北条政子 脚注

北条政子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 02:32 UTC 版)

脚注

参考文献

  • 石井進『中世武士団』吉川弘文館〈講談社学術文庫〉、1974年。ISBN 978-4062920698 
  • 大藤修『日本人の姓・苗字・名前:人名に刻まれた歴史』吉川弘文館〈歴史文化ライブラリー〉、2012年。ISBN 978-4-642-05753-0 
  • 呉座勇一『頼朝と義時 武家政権の誕生』講談社〈講談社現代新書〉、2021年。ISBN 978-4-06-526105-7 
  • 五味文彦 著「はしがき」、五味文彦・本郷和人編 編『現代語訳吾妻鏡1:頼朝の挙兵』吉川弘文館、2007年。ISBN 978-4-642-02708-3 
  • 坂井孝一『源氏将軍断絶 なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』PHP研究所、2020年。ISBN 978-4569848280 
  • 坂井孝一『鎌倉殿と執権北条氏 義時はいかに朝廷を乗り越えたか』NHK出版〈NHK出版新書)、2021年。ISBN 978-4-14-088661-8 
  • 高橋秀樹『中世の家と性』山川出版社〈日本史リブレット20〉、2004年。 
  • 高橋秀樹編『新訂吾妻鏡四:頼朝将軍記4 頼家将軍記録』和泉書院、2020年。 
  • 田端泰子『北条政子 幕府を背負った尼御台』人文書院、2003年。 
  • 永井晋『鎌倉幕府の転換点 「吾妻鏡」を読みなおす』日本放送出版協会、2000年。ISBN 978-4-642-07108-6 
  • 野村育代『北条政子 尼将軍の時代』吉川弘文館、2000年。 
  • 保立道久「院政期東国と流人・源頼朝の位置」『中世の国土高権と天皇・武家』NHK出版〈NHK出版新書)、2015年。ISBN 978-4-7517-4640-0 
  • 本多浅治郎『日本歴史講義』 上巻(改訂増補8版)、金刺芳流堂、1913年。 
  • 山路彌吉『訳文大日本史』 第五冊、後楽書院、1912年。 
  • 山田孝雄『神皇正統記述義』民友社、1932年。 
  • 山本みなみ『史伝 北条義時 武家政権を確立した権力者の実像』小学館、2021年。ISBN 978-4093888455 
  • 雄山閣編集局編『異説日本史:女性篇』 下、雄山閣、1932年。 
  • 渡邊幾治郎『皇國大日本史』朝日新聞社、1940年。 

関連作品

評伝
小説
映画
テレビドラマ
漫画
彫像

注釈

  1. ^ 坂井は当時の北条時政クラスの武士は側室は持たなかったと指摘した上で、祐親の娘が政子から時房までの子女を生んだ後に死去し、その後で時政は牧の方と再婚したとする見解を取っている[5]
  2. ^ 真名本『曾我物語』巻三に「安元弐年丙申三月中半(なかば)のころより、兵衛佐殿は、北条の妃(ひめ)に浅からぬ御志に依て、夜々通はんとせし程に、姫君一人御在(おはしま)す(原文は漢文)」という記述がある[7]。通説では、「安元2年(1176年)3月」より、頼朝が政子の元に通い始めて、やがて姫君(大姫)が生まれたと解釈される[8][9]が、「安元2年(1176年)3月」は頼朝が政子に通い始めた結果、大姫が生まれた時期を指すとする解釈もある[10]。なお、後者の解釈によれば、伊東祐親が頼朝と政子の交際を知ったことが、頼朝と娘・八重姫を引き離して、2人の間の子である千鶴丸を殺害した直接の原因であったとしている[11]
  3. ^ 頼朝や頼家・実朝もほとんどは「先武衛」や「将軍家」など、当時の地位を反映した通称で記述される。
  4. ^ ただし高橋は言及していないが、昭和7年(1932年)にも「北條政子[33]」表記を採る書籍がある。

出典

  1. ^ 永原慶二監修、貴志正造訳注『新版 全譯吾妻鏡 第二巻自卷第八至第十六』、新人物往来社、358頁(建久十年己未二月大)
  2. ^ “安養院 - 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~”. www.trip-kamakura.com. 2024年1月30日閲覧
  3. ^ 坂井孝一 2021, p. 42-44.
  4. ^ 坂井孝一 2021, p. 48-51.
  5. ^ 坂井孝一 2021, p. 50-51.
  6. ^ 保立道久 2015, p. 311・313(系図).
  7. ^ 坂井孝一 2021, p. 90-91.
  8. ^ 坂井孝一 2021, p. 90-95.
  9. ^ 呉座勇一 2021, p. 26-27.
  10. ^ 保立道久 2015, p. 309-310.
  11. ^ 保立道久 2015, p. 307-315.
  12. ^ 山本みなみ 2021, p. 83.
  13. ^ 石井進 1974.
  14. ^ 坂井孝一 2020.
  15. ^ 永井晋 2000, p. 135-159.
  16. ^ a b 野村育代 2000, p. 7.
  17. ^ 高橋秀樹 2004, p. 1–4.
  18. ^ 吉海直人「北条政子」は本名ではなかった─大河ドラマの基礎知識─、2022年02月08日
  19. ^ 小谷野敦『名前とは何か なぜ羽柴筑前守は筑前と関係ないのか』青土社、2011年、141-142頁
  20. ^ 尾脇秀和『氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか』筑摩書房、2021年、278頁
  21. ^ a b c d 高橋秀樹 2004, p. 2.
  22. ^ 高橋秀樹 2004, p. 2–3.
  23. ^ 大藤修 2012, p. 83.
  24. ^ 尾脇秀和『氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか』筑摩書房、2021年、244、252、291-297頁
  25. ^ 田端泰子 2003, p. 197–199.
  26. ^ 田端泰子 2003, p. 196.
  27. ^ 五味文彦 2007, p. 28.
  28. ^ 山田孝雄 1932, p. 516.
  29. ^ 高橋秀樹 2004, p. 3.
  30. ^ 山路禰吉 1912, p. 497.
  31. ^ 本多浅治郎 1913, p. 267.
  32. ^ a b 高橋秀樹 2004, p. 4.
  33. ^ 雄山閣編集局編 1932, p. 3.
  34. ^ 渡邊幾治郎 1940, p. 124.
  35. ^ 洞富雄『庶民家族の歴史像』校倉書房、1966年、183頁
  36. ^ 高橋(1966)15-16頁
  37. ^ 井戸田博史『氏と名と族称 その法史学的研究』法律文化社、2003年、105頁
  38. ^ 武光誠『名字と日本人 先祖からのメッセージ』文芸春秋、1998年、86頁
  39. ^ 高橋秀樹 2004, p. 18.


「北条政子」の続きの解説一覧




北条政子と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北条政子」の関連用語

北条政子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北条政子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北条政子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS