炎環とは? わかりやすく解説

えんかん〔エンクワン〕【炎環】


炎環

作者永井路子

収載図書北条政子・炎環
出版社講談社
刊行年月1987.8
シリーズ名日本歴史文学館

収載図書永井路子歴史小説全集 8 炎環 絵巻
出版社中央公論社
刊行年月1995.5

収載図書杉本苑子 永井路子
出版社角川書店
刊行年月1998.4
シリーズ名女性作家シリーズ


炎環

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 23:50 UTC 版)

炎環』(えんかん)は、永井路子歴史小説で、直木賞受賞作。

鎌倉幕府創成期の前後を、4人の人物を通して描いた作品。初版は1964年刊。

作品解説

源頼朝の伊豆挙兵を頭にして、鎌倉幕府の成立を軸に、連作短編の形を採っている。「悪禅師」では阿野全成(頼朝の弟)、「黒雪賦」では梶原景時、「いもうと」では北条保子北条政子の妹、全成の妻)、「覇樹」では北条義時をそれぞれ主人公としている。

作者は、本作が長編でも独立した短編でもないとしており、ひしめき合い傷つけ合う人物たちがやがて歴史を作っていく流れを、鎌倉武士の中に見出した作品である。

第52回直木賞を受賞。NHK大河ドラマ草燃える』の原作の一つにもなった。

また、源実朝暗殺事件の黒幕を三浦義村として描いたが、「義村黒幕説」はその後歴史学界にも影響を与えた。

初出・書誌

近代説話』での掲載作品に、書き下ろしを加え、光風社で初版刊行された。

初出
  • 「悪禅師」(『近代説話』9号)
  • 「黒雪賦」(『近代説話』10号)
  • 「いもうと」(『近代説話』11号)
  • 「覇樹」(書き下ろし)
書誌



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炎環」の関連用語

炎環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炎環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炎環 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS