佐倉市立図書館 所蔵資料

佐倉市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/10 03:22 UTC 版)

所蔵資料

佐倉市立図書館資料収集基準[1]による。新聞は原則として発行日より1年(縮刷版は永年)保存される。

佐倉図書館

開館当初は旧川崎銀行佐倉支店(現在の佐倉市立美術館)を図書館として利用していた。1983年に現在地(旧佐倉郵便局)に移転。

佐倉図書館等新町活性化複合施設(仮称。愛称は夢咲くら館[4])として、佐倉市営駐車場跡地(新町40番1外)に佐倉図書館を核とした地下1階、地上2階の複合施設2023年3月の開館に向け、現在建設中[注 1]設計岡田新一設計事務所施工前田建設工業が担当する。子育て支援コーナー、人権啓発コーナー、佐倉を学ぶフロア、カフェなどが併設され、開館後の蔵書数は現在の約1.5倍の16万冊になる。なお、現在の佐倉図書館は複合施設の開館後に取り壊され、駐車場として整備される予定である[5]

志津図書館

1995年開館。西志津ふれあいセンター、西志津市民サービスセンター、佐倉市適応指導教室との複合施設である。市内の図書館で最も規模が大きく、2000年2月19日には1日の来館者数が3,059人を記録した[1]

志津図書館志津分館

1982年開館。2015年11月に志津市民プラザ2階にリニューアルオープン。志津公民館、佐倉市役所志津出張所、志津児童センター、志津南部地域包括支援センターとの複合施設である。

佐倉南図書館

2000年開館。佐倉市立根郷中学校と隣接しており、連絡通路で繋がっている。


注釈

  1. ^ 2019年2月に公表された基本設計では地下1階・地上3階の予定であったが、整備予定地西側の既存擁壁撤去の設計の追加や都市再生整備交付金の活用を考慮するため、同年10月に地下1階・地上2階の設計に変更となった。また、それに伴い開館予定時期も令和3年度中から令和4年度中に変更された。

出典

  1. ^ a b c d 佐倉市の図書館 令和2年度本編”. 佐倉市立図書館 (2021年3月). 2021年11月27日閲覧。
  2. ^ a b 佐倉市の図書館 令和2年度統計資料編”. 佐倉市立図書館 (2021年3月). 2021年11月27日閲覧。
  3. ^ 所蔵新聞一覧”. 佐倉市立図書館 (2017年12月). 2021年11月28日閲覧。
  4. ^ 新しい複合施設の愛称が「夢咲くら館」に決定しました!”. 佐倉市 (2021年8月). 2021年12月11日閲覧。
  5. ^ (仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設 実施設計”. 佐倉市 (2020年5月). 2021年11月27日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐倉市立図書館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐倉市立図書館」の関連用語

佐倉市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐倉市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐倉市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS