三和 三和の概要

三和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 18:23 UTC 版)

株式会社三和
SANWA Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
194-8530
東京都町田市金森四丁目1-2[1]
設立 1958年昭和33年)9月[1]
業種 小売業
法人番号 1012301000965
事業内容 スーパーマーケット及びディスカウントストアの経営
代表者 小山真
資本金 1億円
売上高 連結: 1,712億円(2021年3月期)[2]
従業員数 8,200名
決算期 2月末日
主要株主 株式会社三和ホールディングス
外部リンク www.heartful-sanwa.co.jp
テンプレートを表示

概要

本部(本社機能)は東京都町田市の小川店内。1958年9月に株式会社小山商店として設立。1964年に小山商事株式会社に商号変更し、翌年の1965年には町田市中町に1号店の中町店(現・栄通り中町店)を開業[1]。1977年に現社名の株式会社三和に再び商号変更[1]。「三和」(Sanwa)の名称でスーパーマーケットを展開するほか、新業態店舗として「フードワン」(FOOD ONE)を展開している。

ラゾーナ川崎トレッサ横浜など、大型商業施設への出店も積極的に行っている他、自社開発のショッピングセンター「アメリア」(AMELIA)を3施設(稲城市、町田市、寒川町)展開している。

小山田店(町田市)では2008年3月14日より、日本初となるレジ袋全廃を実施。当初半年間の予定で実施していたが、予定期間終了後も引き続きレジ袋は配布されていない。

2018年11月19日より、レジ袋の無料配布を終了して有料化され、同時にレジ袋を持参した際にポイントカードに付与していた「エコポイント」および「エコキャッシュ」が廃止された[3]

沿革

  • 1958年昭和33年) - 株式会社小山商店を設立[1]
  • 1964年(昭和39年) - 小山商事株式会社に商号変更[1]
  • 1965年(昭和40年) - 三和1号店(中町店、現・栄通り中町店)を開業[1]
  • 1977年(昭和52年) - 株式会社三和に商号変更[1]
  • 2006年平成18年) - フードワン1号店(藤沢店)を開業[1]
  • 2007年(平成19年) - アメリア1号店(アメリア稲城ショッピングセンター)を開業[1]
  • 2012年(平成24年) - 株式会社三和ホールディングスを設立し、株式会社三和を完全子会社化[1]
  • 2019年令和元年)10月4日 - ららぽーと沼津店を開業し、静岡県に進出。
  • 2020年(令和2年) - 代表取締役社長の小山克已が相談役に就任し、小山真が代表取締役社長に昇格。
  • 2022年令和4年)3月 - PayPay導入(一部未導入店舗・非対応レジあり)。
  • 2023年令和5年)8月 - PayPay以外のバーコード決済も導入(一部未導入店舗あり)。

店舗

出店店舗の詳細は、公式サイト[1]を参照。

2024年1月29日現在の店舗数は以下の通りである。

三和

  • 東京都 - 24店舗(23区内は目黒区の祐天寺店のみ)
  • 神奈川県 - 36店舗
  • 静岡県 - 1店舗(ららぽーと沼津店のみ)

フードワン

  • 東京都 - 5店舗(多摩地域のみ)
  • 神奈川県 - 11店舗

閉店した店舗

以下の店舗が閉鎖・移転した[4]

  • 金森店(1967年12月開店、1975年3月閉店)
    • 旧・小川店へ移転。
  • 旧・小川店(1975年4月開店、1993年4月閉店)
    • 現・小川店へ移転。
  • 旧・相模大野店(1975年6月開店、2001年8月閉店)
  • 旧・鶴川店、鶴川団地店
    • 1977年6月開店、1997年9月に現・鶴川店に移転。その後、2006年11月に旧店舗を再利用し、鶴川団地店として再出店したが2016年8月に閉店。
  • 経堂店(1979年7月開店、2010年8月閉店)
  • 谷口店(1981年1月開店、2016年11月閉店)
    • 上鶴間店へ移転。
  • 大野銀座店(1981年3月開店、1995年11月閉店)
  • 砧店(1982年4月開店、1997年2月閉店)
  • 南大沢店(1983年3月開店、2012年6月閉店)
  • 下九沢店(1997年4月開店、2017年3月閉店)
    • 2006年9月にフードワンに業態変更。
  • つくし野店(1998年9月開店、2018年10月閉店)
  • 南橋本店(2003年2月開店、2022年12月閉店)
  • 鶴ヶ峰店(2014年4月開店、2024年1月閉店)



「三和」の続きの解説一覧




三和と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三和」の関連用語

三和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS