リュミエール!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リュミエール!の意味・解説 

リュミエール【Louis Jean Lumiére】


ルミエール【(フランス)lumière】

読み方:るみえーる

《「リュミエール」とも》光。明かり


リュミエール

名前 LumièreLemière

リュミエール!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 13:25 UTC 版)

リュミエール!
Lumière ! L'aventure commence'
監督 ティエリー・フレモー
脚本 ティエリー・フレモー
ナレーター ティエリー・フレモー
製作会社 Centre national du cinéma et de l'image animée
配給 Ad Vitam Distribution
公開 2016年10月6日
2017年1月25日
2017年9月27日
2017年10月25日[1]
2017年10月28日
上映時間 90分
製作国 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

リュミエール!』(フランス語: Lumière ! L'aventure commence)は、ティエリー・フレモーフランス語版が監督して2016年に制作されたフランスドキュメンタリー映画。オーギュストとルイ・リュミエールが撮映した108本の映画をモンタージュしたこの映画は、2017年のフランスで最も収益性の高い作品となった[2]。使用された108本の作品の中には、アレクサンドル・プロミオなど、リュミエール兄弟の下で各地に派遣された撮映技師たちが制作した作品も含まれている。

内容

テーマごとのグループ(起源、家族、パリ、1900年、世界 ...)別に沿って、ティエリー・フレモーのボイスオーバーの解説がつき、20世紀初頭の動画による記録であり、ルイ・リュミエールが獲得した映画技術が披露される(兄のオーギュストはしばしば俳優として登場する)。

マーティン・スコセッシが映画の最後に登場し、リュミエール兄弟の最初の映画である『工場の出口 (La Sortie de l'usine Lumière à Lyon)』を2016年3月19日に再現する。

公開と反応

公開前

この映画の暫定版は、2015年5月17日カンヌ国際映画祭[3]、2015年9月29日リヨンの公会堂で[4]、2016年9月11日にはトロント国際映画祭[5]、ティエリー・フレモーによるライブ・コメンタリー付きで上映された。

批評

この映画は、批評家たちから非常に肯定的な評価を受けた。この映画は、アロシネにおいて、19人のフランスの報道批評家によって評価される5つ星のうち4.7の平均評価を得た[6][7]

興行収入

このドキュメンタリーは、125,000人の入場を記録したが、15,000ユーロという非常に低い予算(使用されたリュミエール映画はすでに修復済みであった)のおかげで、2,778%という非常に高い収益率を上げることができた。したがって本作は、雑誌『Première』が指摘するように、2017年の最も収益性の高いフランス映画となった[2]

続編

本作の続編として、『リュミエール!リュミエール!』(フランス語: Lumière ! L’aventure continue)が、同じくティエリー・フレモーの監督により2019年に制作され、日本では2024年11月22日に公開された[8][9]

脚注

  1. ^ Lumière ! L'aventure commence”. 2020年1月6日閲覧。
  2. ^ a b Quels sont les films français les plus rentables de 2017 ?” (フランス語). Premiere.fr (2018年2月26日). 2020年1月4日閲覧。
  3. ^ Dimanche 17 mai, avant-première à Cannes des films Lumière restaurés” (2015年5月14日). 2020年1月6日閲覧。
  4. ^ Manon Dognin (2015年9月17日). ““Lumière, le film” à l’Auditorium le 29 septembre”. 2020年1月6日閲覧。
  5. ^ Eric Kohn (2016年9月1日). “Cannes Head Thierry Frémaux Will Offer Live Commentary For Lumière Documentary at TIFF — Exclusive Interview”. 2020年1月6日閲覧。
  6. ^ Critiques de presse
  7. ^ L premier film de l'histoire du cinéma était-il une publicité?” (フランス語) (2017年1月31日). 2018年2月14日閲覧。
  8. ^ Lumière, l’aventure continue” (フランス語). 2023年2月2日閲覧。
  9. ^ リュミエール!リュミエール!シネマトゥデイ. 2024年11月22日閲覧。

外部リンク


リュミエール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 09:30 UTC 版)

リュミエールLumière)は、フランス語で「」を意味する単語。

  • リュミエール兄弟 - 映画の発明者。「リュミエール」はフランス語での「光」に由来するわけではなく、ただの名字である。出身地の近くに「光」を意味するリュミエールという村があることから、村名が起源なのではないかという説もある。

架空の人物

関連項目


リュミエール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:48 UTC 版)

風のシルフィード」の記事における「リュミエール」の解説

バルベス牧場1年目生まれた馬。カルバンにだまし取られ連れ去られてしまう。カルバン虐待まがいの調教を受け人間不信陥るドーヴィル大賞典で2着に敗れた際、無謀な追い込みにより脚を骨折レース後、コース立ったバルベス呼びかけにより正気戻り最後バルベス引き取り手厚い看護の末に安楽死処分となった

※この「リュミエール」の解説は、「風のシルフィード」の解説の一部です。
「リュミエール」を含む「風のシルフィード」の記事については、「風のシルフィード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リュミエール!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リュミエール!」の関連用語

リュミエール!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リュミエール!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリュミエール! (改訂履歴)、リュミエール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風のシルフィード (改訂履歴)、ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット (改訂履歴)、爆風シンデレラ戦線 (改訂履歴)、スクライド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS