モスクワ (書店)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モスクワ (書店)の意味・解説 

モスクワ (書店)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/23 02:11 UTC 版)

モスクワ
現地語社名
МОСКВА
ラテン文字名
Moscow
以前の社名
第100番書店
種類
有限会社
業種 小売業
事業分野 書籍
設立 1958年
本社 トゥヴェルスカヤ通り8番、
拠点数
1(2011年 - 2016年は2)
ウェブサイト www.moscowbooks.ru

モスクワ: МОСКВА, : Moscow)は、ロシア書店である[1][2][3]モスクワ書店: книжный магазин «Москва», : Moskva bookstore)とも呼ばれる[1][4]

概要

店舗内観

新刊書籍や古書の他に、文房具コンパクトディスクなどを取り扱う大型書店である[1][5]。首都モスクワトゥヴェルスカヤ通り8番に所在する[1][6][7]。正式名称は ОБЩЕСТВО С ОГРАНИЧЕННОЙ ОТВЕТСТВЕННОСТЬЮ "ТОРГОВЫЙ ДОМ КНИГИ "МОСКВА" である[8]。企業形態は、有限会社である[8]

店舗は、建築家のアルカジー・モルドヴィノフ英語版ロシア語版によって建てられた建物に入居している[9]。ロゴのハートマークは、デザイナーのユーリー・シャポバロフ (Юрий Шаповалов) のアイデアによるものである[10]。店内には、スタッフを呼び出すボタンが設けられており、探している本を見つけるためのアドバイスを受けることができる[11]

支店

2011年から2016年にかけて、ヴォズドヴィジェンカ通り英語版ロシア語版に支店が存在した[12][13]。24時間営業が行われており、面積はおよそ1,000平方メートルで、カフェやキッズルームの他、無料で利用できるWi-Fiが設置されていた[10][14]。支店に在庫がない場合、トゥヴェルスカヤ通りの店舗から30分で取り寄せることができた[14]。赤とグレーでデザインされた店舗の内装は、シャポバロフによる[15][16]

沿革

1958年11月5日、ゴーリキー通り(現在のトゥヴェルスカヤ通り)に第100番書店(: «Книжный магазин № 100»)という名称で開店され、ほどなくして「モスクワ」に改称された[17][18]。初代取締役は、ヴィクトル・ステブロフ (Виктор Викторович Стеблов) であった[19]。1968年5月27日、タマーラ・ウリヤドヴァ (Тамара Васильевна Урядова) が取締役に就任する[17]

1979年、モスクワオリンピック開催を見据えた店舗の改装工事が行われる[17][18]。1991年、マリーナ・カーメネワ (Марина Ниловна Каменева) が取締役に就任する[17]。2011年12月13日、ヴォズドヴィジェンカ通りに支店が開店される[10][12]。2016年6月末をもって、ヴォズドヴィジェンカ通りの支店が閉店される[13][20]

脚注

  1. ^ a b c d 小澤裕之. “モスクワの本屋”. 東京大学 文学部・大学院人文社会系研究科 スラヴ語スラヴ文学研究室. 2021年1月30日閲覧。
  2. ^ VLADÍMIR ERKOVICH (2012年9月20日). “Disabled in Moscow: Access denied”. ロシア・ビヨンド. https://www.rbth.com/articles/2012/09/20/moscow_for_the_disabled_access_denied_18423.html 2021年1月30日閲覧。 
  3. ^ ドミトリー・グビン (2012年10月11日). “賢い人が今カッコイイ”. ロシア・ビヨンド. https://jp.rbth.com/articles/2012/10/11/39395 2021年1月30日閲覧。 
  4. ^ Discover Moscow - МОСКВА:ЧТО ПОСМОТРЕТЬ”. Moscow Tourism and Hospitality Development. 2021年1月30日閲覧。
    Discover Moscow - MOSCOW:WHAT TO SEE”. Moscow Tourism and Hospitality Development. 2021年1月30日閲覧。
  5. ^ ПУТЕВОДИТЕЛЬ ПО ЗАЛАМ”. モスクワ. 2021年1月30日閲覧。
  6. ^ Trade House Moskva Ltd.”. ILAB. 2021年1月30日閲覧。
  7. ^ TOP 5 best bookstores in Moscow”. Big Time Moscow (2015年6月19日). 2021年1月30日閲覧。
  8. ^ a b ООО ТДК МОСКВА”. Интерфакс. 2021年1月30日閲覧。
  9. ^ “Фасад музея Булгакова в Москве отреставрируют по программе "Моя улица"”. РИА Новости. (2016年4月22日). https://ria.ru/20160422/1417017524.html 2021年1月30日閲覧。 
  10. ^ a b c Алиса По (2011年12月14日). “Новое место: Книжный магазин «Москва» на Воздвиженке Напротив Библиотеки имени Ленина открылся круглосуточный книжный магазин «Москва» нового формата.”. The Village. 2021年1月30日閲覧。
  11. ^ КНИЖНЫЙ МАГАЗИН ПРЕДЛАГАЕТ”. モスクワ. 2021年1月30日閲覧。
  12. ^ a b 13 декабря состоялось открытие книжного магазина «Москва» на Воздвиженке!”. モスクワ. 2012年1月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月19日閲覧。
  13. ^ a b Анастасия Скорондаева (2016年6月22日). “Они вернутся домой”. Российская газета. https://rg.ru/2016/06/22/reg-cfo/na-vozdvizhenke-zakroetsia-knizhnyj-magazin-moskva.html 2021年1月30日閲覧。 
  14. ^ a b Алина Котлячкова (2012年2月20日). “В Месте: Книжные магазины «Москва» и «Фаланстер» Сегодня в рубрике «В месте» на Look At Me TV — видео и 10 интересных фактов о новом книжном магазине «Москва» на Воздвиженке и «Фаланстере» на «Винзаводе».”. The Village. 2021年1月30日閲覧。
  15. ^ “Новый книжный "Москва" с кафе и интернетом открылся на Воздвиженке”. РИА Новости. (2011年12月14日). https://ria.ru/20111214/516319999.html 2021年1月30日閲覧。 
  16. ^ “Новый книжный магазин «Москва» открылся на Воздвиженке”. Газета.Ru. (2011年12月14日). https://www.gazeta.ru/news/culture/2011/12/14/n_2134506.shtml 2021年1月30日閲覧。 
  17. ^ a b c d ИСТОРИЯ МАГАЗИНА”. モスクワ. 2021年1月30日閲覧。
  18. ^ a b Анна Масловская (2011年2月18日). “6 самых старых магазинов Москвы The Village выбрал шесть старейших и до сих пор действующих магазинов Москвы и выяснил, что в них продается сегодня”. The Village. 2021年1月30日閲覧。
  19. ^ СТЕБЛОВ В.В.”. モスクワ. 2021年1月30日閲覧。
  20. ^ Антон Исиченко (2016年6月22日). “Книжный магазин «Москва» на Воздвиженке будет закрыт”. Вечерняя Москва. https://vm.ru/news/525291-knizhnyj-magazin-moskva-na-vozdvizhenke-budet-zakryt 2021年1月30日閲覧。 

外部リンク


「モスクワ (書店)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスクワ (書店)」の関連用語

モスクワ (書店)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスクワ (書店)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモスクワ (書店) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS