アレクセイ・ドゥーシュキン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 02:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アレクセイ・ドゥーシュキン(Alexey Dushkin, 1904年12月24日 - 1977年10月8日)は、ロシアの建築家。
スターリン時代の優秀な人材の一人で、代表作であるモスクワ地下鉄ザモスクヴォレーツカヤ線のマヤコフスカヤ駅で、世界建築博覧会グランプリを受賞している。
その他の作品として、同じくモスクワ地下鉄ソコーリニチェスカヤ線のクロポトキンスカヤ駅、ロシア連邦運輸機関建設省オフィス棟などがある。
参考文献
- ロシア建築三つの旅 [ユーラシア・ブックレット] (No.61) 浜野アーラ著 浜野道博 訳 東洋書店 2004.6
- ロシアビザンチン [建築巡礼] (19) 内井昭蔵 丸善
- ロシアの木造建築-民家・付属小屋・橋・風車 A・B・オポローヴニコフ 井上書院 1986
固有名詞の分類
ロシアの建築家 |
アントニオ・リナルディ イワン・ジョルトーフスキー アレクセイ・ドゥーシュキン フョードル・リドヴァリ ミロン・ハザーノフ |
- アレクセイ・ドゥーシュキンのページへのリンク