ソチ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソチ駅の意味・解説 

ソチ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 02:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソチ駅
Сочи
ママイカ (4.8 km)
(7.7 km) マツェスタ
所在地 ロシアクラスノダール地方ソチ
駅番号 532909[1]
所属事業者 ロシア鉄道(РЖД)
北カフカース鉄道支社
所属路線 トゥアプセ - ヴェショロエ線
キロ程 79.7 km(トゥアプセ起点)
電報略号 АСУЖТコード:532909
Express-3コード:2064130
駅構造 地上駅
ホーム 4面9線
開業年月日 1918年[2]
テンプレートを表示

ソチ駅 (ソチえき、ロシア語:Сочи) は、ロシアクラスノダール地方ソチの中心街にあるロシア鉄道北カフカース鉄道支社の駅である。

概要

単式島式4面9線のホームを有する地上駅である。駅は1918年に開業した。現在の駅舎はアレクセイ・ドゥーシュキン設計の3階建ての建物で、1952年に完成した。高さ55メートル時計塔が併設されている。路線は1956年に電化された。

2014年開催のソチオリンピックでは、オリンピック会場やソチ空港などとを結ぶ鉄道新線が建設された。ソチ駅とオリンピックパーク駅を約45分で結ぶ路線は1時間あたり5本で運行された[5]。また、金属探知機や手荷物検査機を伴うテント張りの検査場が駅前に設営された[6]

隣の駅

ロシア鉄道北カフカ―ス鉄道支社
トゥアプセ - ヴェショロエ線
ママイカ駅 - ソチ駅 - マツェスタ駅

画像

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Справочник станций РЖД
  2. ^ Железнодорожные станции СССР. Справочник. — М., Транспорт, 1981
  3. ^ ソチ国際空港の最寄駅
  4. ^ オリンピスカヤ・ジレーヴニャ (Олимпийская деревня)
    を日本語に訳すと、オリンピック選手村
  5. ^ ソチ冬季五輪:鉄道、特別ダイヤに 駅では持ち込み規制(毎日新聞2014年1月27日東京朝刊) 2014年2月5日閲覧
  6. ^ ソチ五輪:「問答無用」の厳重警備 テロ阻止へ警官4万人(毎日新聞2014年1月28日) 2014年2月5日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソチ駅」の関連用語

ソチ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソチ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソチ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS