マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュの解説 > マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュの概要 

マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 02:33 UTC 版)

マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ
スポーツ 自転車ロードレース
選考会 ツール・ド・フランス
受賞対象 山岳ステージの最優秀クライマー
英語名 Polka dot Jersey (英語)
現地名 Maillot à pois rouges (フランス語)
愛称 Maillot à pois (フランス語)
マイヨ・ア・ポワ
歴史
初回 1975年(山岳賞自体は1933年より)
受賞者数 80人(1933年〜2020年現在)
初回受賞  ビセンテ・トルエバ (ESP)
最多受賞

 リシャール・ヴィランク (FRA)

7回
最新受賞  ジュリオ・チッコーネ (ITA) (2023年)
テンプレートを表示

峠の頂上付近に設定された山岳賞地点の通過順位によって山岳ポイントが与えられる。山岳賞地点は、登り坂の勾配と長さといった難度によりカテゴリー分けされており、それに応じて点数が設定される(ツール・ド・フランス 山岳ポイント表参照)。山岳ポイント1位の選手がマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ着用の権利を得る。

最優秀クライマーが表彰されるようになったのは1933年だが、ジャージが初登場したのは1975年である。色の由来は当時のスポンサーであった製菓会社「ショコラ・プーラン」の人気商品のキャンディーパッケージから。1993年からは同色をイメージカラーとするスーパーマーケット「シャンピオン」がスポンサーとなっていたが、2009年からは「シャンピオン」ブランドの吸収に伴い親会社カルフールにスポンサー名義が変更された。「シャンピオン」以前のジャージスポンサーとしてはコカ・コーラ・ライトが担当していた時期もある。

ツール・ド・フランスと同じくASO主催であるパリ〜ニースも、同一デザインの山岳賞ジャージである。

関連項目




「マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ」の関連用語

マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS