パーム (単位) パーム (単位)の概要

パーム (単位)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/30 07:12 UTC 版)

パーム
: palmus: palme: palm
「パーム」は、「の平」を意味する。
ヤード・ポンド法
長さ
SI 0.07620 m
定義 (1/4) フィート
由来 の平の
テンプレートを表示
手に由来する長さの単位
  1. シャフトメント (Shaftment)
  2. ハンド (Hand)
  3. パーム (Palm)
  4. スパン (Span)
  5. フィンガー (Finger)
  6. ディジット (Digit)

イングランドにおいて「手の幅」を意味する単位はパームの他に「ハンド (hand)」、「ハンドブレドス (handbreadth)」、「ハンズブレドス (handsbreadth)」があり、これらはあまり厳密に区別されていなかった。なおハンドは1541年のヘンリー8世の法令によって1ハンド = 4インチと定められている。

パームは1824年のイギリス度量衡法英語版によって定められた帝国単位から除外され、米国慣用単位にも含まれていない。

その他の由来する長さの単位

古代ローマの長さの単位

古代ローマの長さの単位一覧
古代ローマ長さの単位英名 ラテン語名 ペース換算 メートル換算
1 ディジットdigit digitus 116 0.0185 m
1 インチinch uncia 112 0.0246 m
1 パームpalm palmus 14 0.074 m
1 ペースfoot pes 1 0.296 m
1 キュビットcubit cubitus 1 12 0.444 m
1 ステップstep gradus 2 12 0.74 m
1 パッススpace passus 5 1.48 m
1 パーチperch pertica 10 2.96 m
1 アルパンarpent actus 120 35.5 m
1 スタディオンstadium stadium 625 185 m
1 マイルmile milliarium 5,000 1,480 m
1 リーグleague leuga 7,500 2,220 m

関連項目




「パーム (単位)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パーム (単位)」の関連用語

パーム (単位)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パーム (単位)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパーム (単位) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS