幼若ホルモンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > ホルモン > 幼若ホルモンの意味・解説 

ようじゃく‐ホルモン〔エウジヤク‐〕【幼若ホルモン】


幼若ホルモン

分子式C16H22O3
その他の名称ar-ジュバビオン、ar-Juvabione、4-[(R)-1,5-Dimethyl-3-oxohexyl]benzoic acid methyl ester、幼若ホルモン、Juvenile hormone
体系名:p-[(R)-1,5-ジメチル-3-オキソヘキシル]安息香酸メチル、4-[(R)-1,5-ジメチル-3-オキソヘキシル]安息香酸メチル


アラタ体ホルモン

同義/類義語:幼若ホルモン
英訳・(英)同義/類義語:corpus allatum hormone, juvenile hormone

アラタ体から分泌されるテルペンホルモン総称で、脱皮変態生殖腺成熟などに作用する
「生物学用語辞典」の他の用語
化合物名や化合物に関係する事項:  アミロプラスト  アミロペクチン  アミロース  アラタ体ホルモン  アラニン  アラビノース  アルカリ

幼若ホルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 18:41 UTC 版)

幼若ホルモンの構造

幼若ホルモン(ようじゃくホルモン、英語: Juvenile hormone, JH)とは、昆虫ホルモンの一種であり、変態を抑制しながら幼虫の生長を促進する作用で有名である。

幼虫ではの後ろにあるアラタ体から分泌される。

概要

エクジソンとともに、昆虫の成長および変態を調節する中心的ホルモンである[1][2]。エクジソンと共存すると、脱皮を伴う幼虫の成長を促進し、エクジソンが単独で存在することで、蛹または成虫への変態が促進される。また、変態の制御以外にも、生殖腺の発達、休眠、分業、形態形成など、昆虫に見られる様々な現象の制御にも関与していることが知られている。

分類群ごとに、幼若ホルモンの化学構造は若干異なり、これまでに数種類の幼若ホルモンが知られている。例えば甲虫目や膜翅目、双翅目などの多くの昆虫ではJHIIIが、鱗翅目ではJHIとJHIIが、幼若ホルモンとして使われている。また、昆虫以外の節足動物にも幼若ホルモンに似た構造を持つホルモンが知られており、広義の幼若ホルモンとしてこれらの物質を含める場合もある。

幼若ホルモンの合成類似体(JHA/JHM)であるメトプレンやピリプロキシフェンは、昆虫成長制御剤として用いられ、幼虫が成虫に変態するのを阻害して、繁殖を妨げる。しかし、幼虫期が長びくとかえって被害が増加する昆虫もおり、ハエに使用されている。

昆虫の全ての齢では機能していない。幼若ホルモンが合成できなくなった個体でも若齢の間は変態ではなく通常脱皮となる[3][4]

胚発生における始原生殖細胞の移動に関わっていることが最近報告されている。これは進化的には変態抑制よりも原初的な機能である可能性がある[5]

歴史

  • 1956年 Williamsがセクロピア蚕の雄成虫の腹部から抽出したが、活性はなかった。
  • 1967年 Rollerらがセクロピア蚕から300μgを精製し、活性があった。

関連項目

参考文献

  1. ^ 竹井祥郎、溝口明『多様性の内分泌学: ホルモンの統合的理解のために』丸善出版、2021年11月1日。 
  2. ^ 園部治之、長澤寛道 編『脱皮と変態の生物学: 昆虫と甲殻類のホルモン作用の謎を追う』東海大学、2011年5月1日。 
  3. ^ 水口, 智江可 (2016). “特集「幼若ホルモン(jh)研究の最新トピックス」にあたって”. 蚕糸・昆虫バイオテック 85 (3): 3_085–3_086. doi:10.11416/konchubiotec.85.3_085. https://www.jstage.jst.go.jp/article/konchubiotec/85/3/85_3_085/_article/-char/ja. 
  4. ^ 大門, 高明 (2016). “胚子期・若齢期における幼若ホルモンの機能”. 蚕糸・昆虫バイオテック 85 (3): 3_101–3_106. doi:10.11416/konchubiotec.85.3_101. https://www.jstage.jst.go.jp/article/konchubiotec/85/3/85_3_101/_article/-char/ja. 
  5. ^ Yamanaka, Naoki (2024-02). “Germ cell migration: Unexpected role of juvenile hormone before juvenile stages” (英語). Current Biology 34 (3): R84–R86. doi:10.1016/j.cub.2023.12.026. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0960982223016810. 

「幼若ホルモン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



幼若ホルモンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幼若ホルモン」の関連用語

幼若ホルモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幼若ホルモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幼若ホルモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS