the TEAM FIGHT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 12:29 UTC 版)
「ダウンタウンのごっつええ感じ」の記事における「the TEAM FIGHT」の解説
番組後期の名物コーナー。初期は「ザ・対決」と交互に放送されていた。初期のオープニングではチーマーに扮したレギュラー陣がダンスしながら対立するという構成で、初回でのメンバーの衣裳もそれだった。二回目以降はチームカラーが確立された。チームカラーが赤の浜田率いる「TEAM HAMADA」(95年4月~12月は今田・蔵野・YOU(チームカラーが黒だった)、96年1月~9月は板尾・蔵野・涼子、96年10月~97年3月は今田・東野・YOU)とチームカラーが黒の松本率いる「TEAM MATSUMOTO」(95年4月~12月は板尾・東野・涼子(チームカラーが赤だった)、96年1月~9月は今田・東野・YOU、96年10月~97年3月は板尾・蔵野・涼子)の2チームに分かれ、体を張った大掛かりなゲームで対戦する(ゲームによっては、1ゲーム毎にチームをその場で決めることもあった)という、コント「実録 大阪紅夜叉VS関西孔雀姫」の団体ゲーム対決の要素をフィーチャーしたコーナー。また前期では敢闘賞が一人選ばれ、好きな賞品がプレゼントされた。この時期の番組予算の大半はこのコーナーのセットに使われており、数千万円かかったものもあった。ただし松本はどんな豪華なセットでも一度しか使用せず、毎回膨大な赤字が出ていたという。 「ザ・対決」に続き、特別ゲストでTHE HIGH-LOWSが出演。ドッジボール対決(双方の壁後ろに何台ものピッチングマシンが仕掛けられ、どこから飛んでくるかわからない)を行う。当時ハイロウズのメンバーだった白井幹夫の顔面に当たり、大切なサングラスが壊れるハプニングが起きる。 YOU、涼子の番組卒業に伴い、終了。
※この「the TEAM FIGHT」の解説は、「ダウンタウンのごっつええ感じ」の解説の一部です。
「the TEAM FIGHT」を含む「ダウンタウンのごっつええ感じ」の記事については、「ダウンタウンのごっつええ感じ」の概要を参照ください。
- the TEAM FIGHTのページへのリンク