pop'n music MICKEY TUNES
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 04:08 UTC 版)
「pop'n musicの登場キャラクター」の記事における「pop'n music MICKEY TUNES」の解説
詳細は「ディズニーキャラクター」を参照 全て、ミッキーマウスなどディズニーの作品に登場するキャラクターとなっている。AC版『MICKEY TUNES』『-!』、およびCS版『DISNEY TUNES』『-GB』にのみ登場し、本家ポップンシリーズには未登場。 プレイヤーキャラクター(左側)は自由選択できず、AC版ではミッキー(9ボタン時)またはミニー(5ボタン時)で常に固定されており、PS版では各曲に合わせてプレイヤーキャラクターが変化する(例として「トータリー・ミニー」ではプレイヤー側(左)がミニー、ライバル側(右)がプルート固定など)。GB版では画面サイズの関係上、右側に表示される担当キャラクターがそのままプレイヤーキャラクターとなる。 キャラクターの名前表記はプレー中はカタカナになっており、楽曲選択時のみチケットにその楽曲の「ACTOR / ACTRESS」として名前の英字綴りが表示されている(下記ではカッコ内に記載)。 グーフィー (Goofy) ※ 担当曲:MT「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」 グランマ ダック (GRANDMA DUCK) ※ ドナルドダックの父方の祖母。 担当曲:MT「わらの中の七面鳥」 スクルージ (SCROOGE McDUCK) ※ 担当曲:MT「イッツ・ア・スモール・ワールド」 チップ デール (CHIPn'DALE) ※ 担当曲:MT「ミッキー・マニア」、DTGB「みわくのチキルーム」 デイジー (DAISY DUCK) ※ 担当曲:MT「ウェルカム・トゥー・リオ」「ダンス・ウィズ・ミッキー」、DTGB「メニー メニー スターズ」 ドナルド (DONALD DUCK) ※ 担当曲:MT「クレイジー・バウト・ザ・マウス」「ミッキーマウス・マーチ」「D.D.D!」、DTGB「イージー・ホリディ!」 ヒューイ デューイ ルーイ (HUEY DEWEY and LOUIE) ※ 担当曲:MT「エレクトリカルパレード」 プルート (PLUTO) ※ 担当曲:MT「トータリー・ミニー」 ミッキー (MICKEY) ※ AC版では9ボタンの固定プレイヤーキャラクターであり、自身の担当曲をプレイすると相手側はミニーに変化する。 担当曲:MT「ザ・グレイテスト・バンド」 ミニー (MINNIE) ※ AC版では5ボタンの固定プレイヤーキャラクターであり、自身の担当曲をプレイすると相手側はミッキーに変化する。 担当曲:MT「アイス・アイス・ミッキー」、DTGB「ミニーのユー フー!」 モーティー フェルディー (FERDY AND MORTY) ※ ミッキーマウスの甥っ子達。 担当曲:MT「マウストラップ」
※この「pop'n music MICKEY TUNES」の解説は、「pop'n musicの登場キャラクター」の解説の一部です。
「pop'n music MICKEY TUNES」を含む「pop'n musicの登場キャラクター」の記事については、「pop'n musicの登場キャラクター」の概要を参照ください。
- pop'n music MICKEY TUNESのページへのリンク