maimai GreeN PLUS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 01:49 UTC 版)
「maimai」の記事における「maimai GreeN PLUS」の解説
2014/1/31よりロケテスト実施(池袋・新宿・秋葉原)。2月26日より順次稼働。 難易度の上限は12のまま変わらないが表記上の難易度の調節。 楽曲ジャンルの再統廃合(variety→niconico、東方Project 等)。 選曲ランキングで6位以降の楽曲を表示。 選曲画面で期間限定イベントの詳細(各種カスタマイズアイテムの入手方法など)が楽曲ごとに表示。 HOLDの形が六角形に変更され、TAPとの判別がしやすくなった。 SLIDEのパターンが増加し、従来の「3~4ボタン間隔で円周線または直線」というパターンに縛られない形状が登場。「GreeN」以前に収録された曲は「デコボコ体操」のスライド以外に変更なし。 BREAK、SLIDEの効果音のカスタマイズ・コレクションが追加。 コレクション画面で楽曲→アイコン→タイトル→…と一方的な切り替えしか出来なかったが、双方に切り替えできるようになった。また、切り替えが早くなった。 コレクション画面で終了させるボタンをタイムカウントを早くするものに仕様を変更。 今日のmaiフレンドボーナスがまとめて表示されるようになった。
※この「maimai GreeN PLUS」の解説は、「maimai」の解説の一部です。
「maimai GreeN PLUS」を含む「maimai」の記事については、「maimai」の概要を参照ください。
- maimai GreeN PLUSのページへのリンク