イニシャライズ
【英】initialize
イニシャライズとは、(1)ハードディスクやフロッピーディスクをはじめて使う場合に、OSにとって利用可能な状態にすることである。多くの場合、ハードウエアやソフトウエアを初期状態にしたり、あるいはハードディスクやメモリー上の記録内容を消去し、使い始めの状態に戻すことを指す。「初期化」「フォーマット」などと呼ばれることもある。
具体的な処理としては、ソフトセクタの各セクタ管理領域(ヘッダ、ECCなど)の作成、ブートセレクタの書き込み、パーティション管理テーブルの作成、ファイル管理テーブル(FAT、ルートディレクトリなど)の作成を行う。Windowsでは、BIOSユーティリティ、FDISK、FORMATコマンドを使って行う。なお、最近では、フォーマット済みのハードディスクやフロッピーディスクも販売されている。
また、コンピュータをリセットすることや、プログラムをメモリに移していつでもスタートできる状態にすること(インストール)、あるいは周辺機器をすぐに使える状態にすることなども、イニシャライズと呼ばれる。
Weblioに収録されているすべての辞書からイニシャライズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- イニシャライズのページへのリンク