facomkシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > 富士通製品一覧 > facomkシリーズの意味・解説 

FACOM Kシリーズ

FACOM Kシリーズ


FACOM K シリーズ (オフコン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 08:53 UTC 版)

FACOM」の記事における「FACOM K シリーズ (オフコン)」の解説

「FACOM Kシリーズ」はこの項目に転送されています。 FACOM K-10 (1984年) デスクトップ型オフコン。i8086を採用し、5インチ/8インチフロッピーディスクも内蔵可能。EPOCファミリ用意された。FACOM K-10シリーズ当時主流であったダム端末ではなくスタンドアローンオフコンとして利用することも、ホストサーバ)用のKシリーズFACOM K-200系譜)に繋いでワークステーションクライアント)として利用することもできた。なお、ユーザック電子工業現在のPFU)の販売名USACカマラード。内田洋行では USACカマラードを「オフコンではなく「ビジネスパソコン」との位置づけ販売していた。また、FACOM K-10シリーズライバル機NECN5200シリーズであった後継FMGシリーズFACOM K-200シリーズ (1984年/1985年) FACOMシステム80FACOM Vシリーズとの統合図った。4機種 (FACOM K-10,K-230,K-240,K-250)。初め分散プロセッサ方式採用FACOM K-200シリーズRモデル (1986年/1987年) 9機種(K-220R, 230R, 240R, 250R, 260R, 270R, 280R, 290R, 300R)およびFACOM K-10R FACOM K-600シリーズ (1988年) K-610,K-630モデル10/20,K-650モデル10/20/30,K-670モデル10/20/30。FUJITSU K-600Siが後継FACOM K-100シリーズ(1988年)・・・K-10Rの後継g K-100モデル10/20,K-150モデル10/20/30,K-150LTモデル10/30。FUJITSU K-150Siシリーズ後継。 K-150シリーズよりCPUインテルからモトローラ代わりOSも「CSP」からUNIX Vベースの「SX/G」に変更されWINDOWシステム採用によりマルチタスク環境となったFACOM K-670 モデル40 (1989年) オフコン初めて3CPU構成採用した主記憶40M、内蔵ディスク13.3G。ワークステーション224台まで接続可能。

※この「FACOM K シリーズ (オフコン)」の解説は、「FACOM」の解説の一部です。
「FACOM K シリーズ (オフコン)」を含む「FACOM」の記事については、「FACOM」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「facomkシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

facomkシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



facomkシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
富士通富士通
Copyright 1994 - 2024 FUJITSU
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFACOM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS