electronic tubeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > electronic tubeの意味・解説 

真空管

読み方しんくうかん
【英】Vacuum Tube, Electronic Tube

真空管とは、電流制御増幅を行うことができる電子管電子バルブ)のことである。

真空管は、限りなく真空状態に近いガラス管中にフィラメント電極収めた構造をしている。フィラメント電流を流すと熱電子発生し電極向かって移動する。この作用利用して整流電流増幅制御を行うことができる。

真空管は電極本数などによりいくつかの種類がある。電極2極のものは今日ダイオード半導体ダイオード)と同様の整流作用持っており、3極のものはトランジスタ同様に電流増幅を行うことができる。

真空管は20世紀初前後実用化され、電子素子として広く使用された。テレビブラウン管一種の真空管であると言うことができる。後に半導体使用したダイオードトランジスタ登場すると、真空管からの置き換え容易なこともあって急速に移行進み20世紀後半には特殊用途除いて真空管がほとんど用いられなくなった。現在では、一部オーディオアンプなどに真空管が好んで用いられている。


参照リンク
真空管サウンドテクノロジー - (AOpen Japan



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「electronic tube」の関連用語

electronic tubeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



electronic tubeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【真空管】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS