辞書
【英】dictionary
辞書とは、ワープロ、パソコンなどのかな漢字変換システムや翻訳ソフトなどにおいて、読みに対応する単語(漢字や熟語)などをまとめたもののことである。
辞書には読みと単語の対応の他に、単語の品詞(名詞や動詞)、活用形の情報や変換の優先順位が記録されていて、連文節で入力したかなに最適の変換候補が表示されるようになっている。
辞書ファイルには、かな漢字変換システムにもともと付属しているシステム辞書と、ユーザーが自由に単語を追加登録できるユーザー辞書の二種類がある。このうちシステム辞書には、医学や法律などの分野ごとの用語をまとめた分野別辞書(専門辞書)もあり、かな漢字変換システムに追加して使用すると、専門的な文書が効率的に入力できるようになっている。
このほかにも、郵便番号から地名に変換する「郵便番号辞書」などのように、後から追加できる辞書ファイルもある。また、欧文を扱うアプリケーションソフトにはスペルやハイフネーションをチェックするための機能やスペルチェック辞書が付属していることもある。
辞書と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から辞書を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「辞書」を含む用語の索引
- 辞書のページへのリンク