ZIGGY 〜IN WITH THE TIMES〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 18:50 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2011年7月)
|
『ZIGGY ~IN WITH THE TIMES~』 | ||||
---|---|---|---|---|
ZIGGY の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック ハードロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | 徳間ジャパンコミュニケーションズ | |||
プロデュース | 佐藤宣彦 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ZIGGY アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ZIGGY 〜IN WITH THE TIMES〜』収録のシングル | ||||
|
『ZIGGY ~IN WITH THE TIMES~』(ジギー・イン・ウィズ・ザ・タイムス)は、日本のロックバンド・ZIGGYの1枚目のオリジナル・アルバム。
概要
- ZIGGYのメジャーデビューアルバム。
- 「I'M GETTIN' BLUE」と「6月はRAINY BLUES」はMVも制作された。
- 2019年には再録版をリリース。同年11月にFC会員、ライブ会場限定で発売し翌年1月には流通盤も発売。
- アルバムのレコーディング中、プロデューサーに「歌詞が日本語に聞こえないので、もう少しハッキリ歌うように」と指摘されたというエピソードがある。
収録曲
全作詞・作曲: 森重樹一(※特記以外)。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「EASTSIDE WESTSIDE」 | |
2. | 「MAKE IT LOUD」 | |
3. | 「I'M GETTIN' BLUE」 | |
4. | 「BIRDS ON STRINGS」 | |
5. | 「LAZY BEAT」 | |
6. | 「上海GIRL」 | |
7. | 「HOW」(※作曲: 戸城憲夫) | |
8. | 「CRISIS」 | |
9. | 「I WANT YOUR LOVE」 | |
10. | 「BOOGIE WOOGIE TRAIN」 | |
11. | 「6月はRAINY BLUES」 | |
合計時間:
|
タイアップ
「I'M GETTIN' BLUE」
- テレビ朝日系『ど〜する!?TVタックル』エンディングテーマ。
脚注
「ZIGGY 〜IN WITH THE TIMES〜」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- ZIGGY_〜IN_WITH_THE_TIMES〜のページへのリンク