ZEPHYR550
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 16:25 UTC 版)
「カワサキ・ゼファー」の記事における「ZEPHYR550」の解説
ゼファー(400 cc)の派生モデルには輸出専用車のゼファー550がある。1990年の初期型(B1型)から1999年の最終型(B9型)まで製造された。 エンジン型式 KZ550DE 輸出先各国の規制に合わせてエンジン仕様が変更され、同一のモデルであってもそれぞれ出力が異なる。アメリカ仕様やカナダ仕様では50 PSのフルパワーとなっており、最高出力により保険金額が異なる制度を取っていたドイツ仕様や排ガス規制の厳しいカリフォルニア州仕様では40 PSに満たない出力であるなど、スペックには大きな差がある。 なお、400 ccモデルとは違い、550 ccモデルでは4バルブ仕様の「χ」としての更新はなかった。 国内仕様のゼファー(ZR400C)との相違点は、排気量以外にスピードメーターがフルスケール(140 mph、230 km/hの併記)になり走行距離はマイル表示、マフラーも輸出用の刻印の入った専用のものになる。また、リアフェンダーの両サイドにリフレクターが装着されているのもゼファー(ZR400C)との相違点である。 発売当初から逆輸入車(北米仕様)が日本国内でも販売されていたが、登録台数は非常に少ない。
※この「ZEPHYR550」の解説は、「カワサキ・ゼファー」の解説の一部です。
「ZEPHYR550」を含む「カワサキ・ゼファー」の記事については、「カワサキ・ゼファー」の概要を参照ください。
- ZEPHYR550のページへのリンク