V-type engineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > V-type engineの意味・解説 

V型エンジン

英語 V-type engine

一般に偶数気筒エンジンシリンダー列を前から見てV型配置したエンジン多気エンジンにおいてエンジン全長短縮するため、シリンダー列を2つ分け、1本のクランクシャフトに各シリンダーピストンコネクティングロッドによりつなげている。例えば、2輪車用のV2気筒以前自動車用4気筒においてもタウナス(ドイツ・フォード)、ランチア用いられたが例があり、現在はVWが超狭角V型用いているが、多く6気筒上である。2つシリンダー列がなす角度パンク角といい、V6では90度か60度が、V8では90度が一般的である。また12気筒エンジンの場合60度が一般的であるが、現代レーシングエンジンにおいてはV10主流であり、バンク角72度にすると点火間隔等しくなるが、エンジン全高抑えるためこれより大きく設定される。なお、水平対向エンジン対しバンク角が180度のものをフラットV型と呼ぶ。

V型エンジン

参照 直列エンジン
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V-type engine」の関連用語

V-type engineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V-type engineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS