UEFAチャンピオンズカップ 1990-91決勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFAチャンピオンズカップ 1990-91決勝の意味・解説 

UEFAチャンピオンズカップ 1990-91 決勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/01 18:28 UTC 版)

UEFAチャンピオンズカップ 1990-91 決勝
大会名 UEFAチャンピオンズカップ 1990-91
延長戦
PK戦5-3
開催日 1991年5月29日 (1991-05-29)
会場 スタディオ・サン・ニコラ(バーリ)
主審 トゥッリオ・ラネーゼ英語版
観客数 51,587人
1990
1992

UEFAチャンピオンズカップ 1990-91 決勝は、UEFAチャンピオンズカップ 1990-91の決勝戦であり、36回目のUEFAチャンピオンズカップの決勝戦である。1991年5月29日イタリアバーリスタディオ・サン・ニコラで行われ、レッドスター・ベオグラードが初優勝を果たした[1]

決勝戦までの道のり

レッドスター・ベオグラード ラウンド オリンピック・マルセイユ
対戦相手 合計 第1戦 第2戦 対戦相手 合計 第1戦 第2戦
グラスホッパー 5-2 1-1 (H) 4-1 (A) 1回戦 ディナモ・ティラナ 5-1 5-1 (H) 0-0 (A)
レンジャーズ 4-1 3-0 (H) 1-1 (A) 2回戦 レフ・ポズナン 8-4 2-3 (A) 6-1 (H)
ディナモ・ドレスデン 6-0 3-0 (H) 3-0 (A) 準々決勝 ミラン 4-1 1-1 (A) 3-0 (H)
バイエルン・ミュンヘン 4-3 2-1 (A) 2-2 (H) 準決勝 スパルタク・モスクワ 5-2 3-1 (A) 2-1 (H)

試合

概要

前半は慎重な立ち上がりになり、マルセイユパパンのシュートが右に外れ、レッドスタービニッチのシュートがサイドネットに突き刺さった[2]。その後レッドスターにはビニッチパンチェフのドリブル突破、マルセイユにはパパンのシュートもあったがゴールにはならなかった[3]

後半はマルセイユがボールを支配してレッドスターは自陣に引く展開になり、カゾニのヘディングやワドルのフリーキックはストヤノヴィッチがセーブし[2]パパンのドリブル突破も守備陣が防いだ[4]マルセイユは終盤にパパンヴェルクリュイスのクロスに共にワドルがヘディングで合わせたが枠を外れた[2]マルセイユは引いたレッドスターを崩せずただボールを回す場面が多くなり、レッドスターはカウンターで散発的にチャンスを作った[4]

延長戦はさらに動きが少なくなり[2]レッドスターはPK戦に持ち込むことを狙っているようにも見られた[4]マルセイユは昨シーズンまでレッドスターのキャプテンだったストイコヴィッチを投入したが[4]、結局0-0のスコアレスのまま120分を終えPK戦によって勝敗を決することになった[2]

PK戦はレッドスターが先攻でプロシネチュキが成功すると、アモロスが左に蹴ったキックをストヤノヴィッチがストップした。その後は両クラブ共に4人目まで成功すると、レッドスターの5人目パンチェフが初優勝を決めるキックを蹴り込んだ[2]

レッドスターペトロヴィッチ監督は試合後の記者会見でPK戦での決着を狙っていたという趣旨の発言をした[4]

レッドスターは守備ではナイドスキパパンを、シャバナジョヴィッチペレを、マロヴィッチワドルをマークしベロデディッチがリベロを務めた[5]。また中盤からユゴヴィッチが右サイドを、ミハイロヴィッチが左サイドをカバーするように下がったため、結果的に全体が引き気味になり[5]、味方からのバックパスをストヤノヴィッチがキャッチする場面が目立った[3]。攻撃ではカウンター中心だったがプロシネチュキが組み立てサヴィチェヴィッチがドリブル突破、ビニッチが右サイドに開き、低い位置からミハイロヴィッチが左サイドを攻め上がって絡み、パンチェフが最前線の中央に構えた[5]

詳細

レッドスター
マルセイユ
GK 1 ステヴァン・ストヤノヴィッチ
RB 4 レフィク・シャバナジョヴィッチ
CB 6 イリヤ・ナイドスキ
CB 5 ミオドラグ・ベロデディッチ
LB 3 スロボダン・マロヴィッチ 61分
RM 10 デヤン・サヴィチェヴィッチ 84分
CM 2 ヴラディミル・ユゴヴィッチ
CM 8 シニシャ・ミハイロヴィッチ 40分
LM 7 ロベルト・プロシネチュキ
CF 11 ドラギシャ・ビニッチ 26分
CF 9 ダルコ・パンチェフ
控え
GK 12 ミリッチ・ヨヴァノヴィッチ
MF 13 イヴィツァ・モムチロヴィッチ
DF 14 ラデ・トシッチ
MF 15 ヴラダ・ストシッチ 84分
FW 16 ヴラダン・ルキッチ
監督
リュプコ・ペトロヴィッチ
GK 1 パスカル・オルメタ
CB 4 バジール・ボリ 28分
CB 5 カルロス・モーゼル
CB 7 ベルナール・カゾニ
RWB 2 マニュエル・アモロス
LWB 3 エリック・ディ・メコ 112分
CM 11 ローラン・フルニエ 75分
CM 6 ブリュノ・ジェルマン
RW 8 クリス・ワドル
CF 9 ジャン=ピエール・パパン
LW 10 アベディ・ペレ
控え
MF 12 ドラガン・ストイコヴィッチ 112分
MF 13 フィリップ・ヴェルクリュイス 75分
MF 14 ジャン・ティガナ
DF 15 エリック・ムラ
GK 16 アラン・カサノヴァ
監督
レイモン・ゲタルス


脚注

  1. ^ Bari”. FK Crvena zvezda. 2025年5月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f サッカーマガジン 1991、6頁
  3. ^ a b サッカーマガジン 1991、106頁
  4. ^ a b c d e サッカーマガジン 1991、107頁
  5. ^ a b c サッカーマガジン 1991、108頁

参考文献

外部リンク


「UEFAチャンピオンズカップ 1990-91 決勝」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UEFAチャンピオンズカップ 1990-91決勝」の関連用語

UEFAチャンピオンズカップ 1990-91決勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFAチャンピオンズカップ 1990-91決勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズカップ 1990-91 決勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS