U29 (潜水艦・2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > U29 (潜水艦・2代)の意味・解説 

U29 (潜水艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 04:38 UTC 版)

U-29
U-33、典型的なVIIA型Uボート
基本情報
建造所 AGヴェーザー、ブレーメン
運用者  ドイツ国防軍海軍
艦種 潜水艦
級名 UボートVIIA型
建造費 4,189,000 ライヒスマルク
艦歴
発注 1935年4月1日
起工 1936年1月2日
進水 1936年8月29日
就役 1936年11月29日
最期 1945年5月5日クプフェルミューレン湾で自沈
除籍 1944年4月17日
要目
基準排水量 626t
水中排水量 745t
全長 64.51m(耐圧殻45.5m)
最大幅 5.85m(耐圧殻4.7m)
高さ 9.5m
吃水 4.37m
主機 ディーゼルエンジン2基
電源 電動モーター
出力 2100 - 2310PS
電力 750PS
推進器 2軸
速力 水上17ノット、水中8ノット
航続距離 6200海里(水上10ノット)、73 - 94海里(潜航4ノット)
潜航深度 220m、圧壊深度230 - 250m
乗員 将校4名、下士官40–56名
兵装 533mm魚雷発射管(前方4門、後方1門)、魚雷11またはTMA機雷22
8.8 cm SK C/35 艦載砲 1門
2cm対空火器
ソナー 群聴装置
テンプレートを表示

U-29第二次世界大戦中のナチス・ドイツ海軍VIIA型Uボートである。

U-29は1936年1月2日に起工され、8月29日に進水、11月16日に就役した。就役中、U-29はオットー・シューハルト英語版大尉の指揮の下、7回の哨戒任務に従事した。

艦歴

U-29の雷撃を受けて沈みゆくカレイジャス

U-29は1939年9月17日空母カレイジャスを撃沈した。カレイジャスは第二次世界大戦中初めて敵の攻撃で沈没したイギリス軍艦であった。ドイツ潜水艦隊司令官のカール・デーニッツはカレイジャスの撃沈を「素晴らしい成功」と評し、ドイツ海軍総司令官のエーリヒ・レーダー海軍元帥はシューハルトに第一級鉄十字勲章を、U-29のその他の乗組員全員に第二級鉄十字勲章を授与させるよう指示した[1]

就役中、U-29は12隻の船、合計67,277総登録トン(GRT)と22,500トンの軍艦1隻を撃沈した。1941年初頭、U-29は前線の任務から外され、第24潜水隊群に訓練潜水艦として再配置された。1944年4月17日まで訓練潜水艦として使用され、除籍後は指導用の潜水艦となった[2]

最後

U-29は第二次世界大戦末期の1945年5月5日にレーゲンボーゲン作戦の一環として捕獲されることを防ぐため、クプフェルミューレン湾(フレンスブルクの東)で自沈した。残骸は1993年時点で自沈地点に位置している。

ウルフパック

U-29は1つのウルフパックに参加した。

  • レーシング (1940年6月12日 - 15日)

紋章

U-29の紋章には樫の葉、錨、短剣もしくはダガーナイフが描かれていた。U-29はまたこの紋章をU-3英語版U-120英語版U-747英語版U-1274英語版U-1308英語版と共有していた[3]

戦果

日付 船名 国籍 トン数[Note 1] 結果[4]
1939年9月8日 リージェント・タイガー  イギリス 10,176 沈没
1939年9月13日 ネプチュニア  イギリス 798 沈没
1939年9月14日 ブリティッシュ・インフルエンス  イギリス 8,431 沈没
1939年9月17日 カレイジャス  イギリス海軍 22,500 沈没
1940年3月3日 カト  イギリス 710 沈没(機雷による)
1940年3月4日 パシフィック・リライアンス  イギリス 6,717 沈没
1940年3月4日 サーストン  イギリス 3,072 沈没
1940年3月16日 スラバ ユーゴスラビア 4,512 沈没 (機雷による)
1940年6月26日 ディミトリス  ギリシャ 5,254 沈没
1940年7月1日 アダマストス  ギリシャ 7,466 沈没
1940年7月2日 アチェライル  イギリス 8,999 沈没
1940年7月2日 サンタ・マルガリータ  パナマ 4,919 沈没
1940年9月25日 ユリメドン  イギリス 6,223 沈没
  1. ^ 商船は総トン数、軍艦は排水量で記載

歴代艦長

  • ハインツ・フィッシャー大尉 (1936年11月16日 - 1938年10月31日)
  • ゲオルク・ハインツ・ミシェル中尉 (1938年11月1日 - 1939年4月3日)
  • オットー・シューハルト大尉 (1939年4月4日 - 1941年1月2日)
  • ゲオルク・ラッセン中尉 (1941年1月3日 - 1941年9月14日)
  • ハインリヒ・ハーゼンシャール中尉 (1941年9月15日 - 1942年5月5日)
  • カール・ハインツ・マルバッハ中尉 (1942年5月6日 - 6月30日)
  • ルドルフ・ツォルン中尉 (1942月11月15日 - 1943年8月20日)
  • エドゥアルド・オースト少尉/中尉 (1943年8月21日 - 1943年11月2日)
  • ウルリッヒ・フィリップ・グラーフ・フォン・ウント・ツー・アルコ・ジンネベルク中尉 (1943年11月3日 - 1944年4月17日)

脚注

  1. ^ Blair, p. 91
  2. ^ Neistlé 2014, p. 31.
  3. ^ Helgason, Guðmundur. “Emblems”. German U-boats of WWII - uboat.net. 2014年12月8日閲覧。
  4. ^ Helgason, Guðmundur. “Ships hit by U-29”. German U-boats of WWII – uboat.net. 2014年12月8日閲覧。

参考文献

  • Busch, Rainer; Röll, Hans-Joachim (1999). German U-boat commanders of World War II : a biographical dictionary. London, Annapolis, Md: Greenhill Books, Naval Institute Press. ISBN 1-55750-186-6 
  • Gröner, Erich; Jung, Dieter; Maass, Martin (1991). U-boats and Mine Warfare Vessels. German Warships 1815–1945. 2. London: Conway Maritime Press. ISBN 0-85177-593-4 
  • Neistlé, Axel (2014). German U-Boat Losses during World War II: Details of Destruction. (2nd ed.). Havertown: Frontline Books 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  U29 (潜水艦・2代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U29 (潜水艦・2代)」の関連用語

1
U91 (潜水艦・2代) 百科事典
4% |||||

2
U47 (潜水艦・2代) 百科事典
4% |||||

U29 (潜水艦・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U29 (潜水艦・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU29 (潜水艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS