U19ラグビー日本代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > U19ラグビー日本代表の意味・解説 

U19ラグビー日本代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 23:30 UTC 版)

U19ラグビー日本代表(アンダーナインティーン(じゅうきゅう)ラグビーにほんだいひょう)は、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)によって編成される19歳以下のナショナルチームである。

沿革

U19日本代表は、1998年開催の第30回「U19世界選手権(ジュニア世界選手権)」(フランスで開催)への出場が初めて[1]

U19日本代表のほか、高校日本代表も、U19大会への出場や、海外のU19チームと対戦する際に、結成・出場していた[1][2]

2008年に、それまでのジュニア世代U19・U21の世界大会が、U20に統合された[3]。現在、ワールドラグビーU20チャンピオンシップ(1部)とワールドラグビーU20トロフィー(2部)に分かれ、それぞれ対戦している。

U20トロフィーへの出場をかけたアジア予選として、その前年に「アジアラグビーU19チャンピオンシップ」が行われるようになった[4]

2013年以降、U19が不要に

2013年8月に「U19アジア選手権」(台湾で開催)にU19日本代表が出場して以降は、日本はU20チャンピオンシップ(1部大会)またはU20トロフィー(2部大会)での出場権を持ち続け、U19アジア予選出場が不要となり、U19日本代表が結成されることは無くなった。以降、U20日本代表の出場機会が増えていった[5]。(「U20ラグビー日本代表」も参照。)

11年ぶりの結成

U20日本代表は、2024年U20トロフィー(2部大会)で3位に低迷。

これにより、あらためて翌年の2025年U20トロフィーへの出場権をかけて、予選大会「2024年アジアラグビーU19チャンピオンシップ」での勝利が必要となった。そのため、2024年12月にU19日本代表が11年ぶりに結成された[4]。2024年アジアラグビーU19チャンピオンシップには、U19日本のほか、U19韓国、U19香港ホンコン・チャイナ)、U19台湾(チャイニーズ・タイペイ)の4チームが出場する[4]

U19日本は2試合とも勝利し、予選大会「2024年アジアラグビーU19チャンピオンシップ」で優勝した[6][7][8]

代表メンバー

2024年12月台湾遠征メンバー

2024年アジアラグビーU19チャンピオンシップ台湾台北市で開催)に出場する。

年齢は、資料性を考慮し「2024年12月22日現在」に固定した。出典:[11][12][13]

Pos 氏名 所属 12/18
チャイニーズ・タイペイ戦
背番号
12/22
決勝戦
ホンコン・チャイナ戦
背番号
身長 体重 生年月日 (年齢) 備考
PR 高橋凛乃介 立命館大学 1 167 95 (2005-12-21)2005年12月21日(19歳)
PR/HO 田中ダウリンジョウナス トヨタヴェルブリッツ 176 100 (2005-12-29)2005年12月29日(18歳)
HO 田中京也 立命館大学 2 2 175 100 (2005-09-14)2005年9月14日(19歳)
HO サミュエル ハルト ロフタス ノッティンガム大学 16 16 180 105 (2005-04-22)2005年4月22日(19歳)
HO 花澤祐太 法政大学 17 17 175 105 (2005-10-13)2005年10月13日(19歳)
PR 本山佳龍 長崎南山高等学校 3 3 187 118 (2006-12-26)2006年12月26日(17歳)
PR 冨永凱士 流通経済大学 18 18 178 110 (2005-07-14)2005年7月14日(19歳)
LO 園田虎之介 流通経済大学 5 5 186 103 (2005-03-06)2005年3月6日(19歳)
LO 中山英琥 立教大学 19 19 178 92 (2005-05-20)2005年5月20日(19歳)
LO 加賀谷太惟 東海大学付属相模高等学校 4 4 188 99 (2006-10-05)2006年10月5日(18歳)
FL 染谷昌宏 成城学園高等学校 20 20 180 103 (2006-09-24)2006年9月24日(18歳)
FL 佐藤椋介 流通経済大学 6 6 177 93 (2006-01-28)2006年1月28日(18歳)
FL 大沢空 法政大学 7 7 172 90 (2005-08-28)2005年8月28日(19歳)
FL 中谷陸人 同志社大学 8 8 180 102 (2005-04-15)2005年4月15日(19歳)
SH 高島來亜 豊田自動織機シャトルズ愛知 11 11 184 77 (2005-03-23)2005年3月23日(19歳)
SH 利守晴 青山学院大学 21 21 170 67 (2005-05-21)2005年5月21日(19歳)
SH 三田村喜斗 帝京大学 9 9 170 72 (2005-05-27)2005年5月27日(19歳)
SO 小林祐貴 慶應義塾高等高校 10 10 168 74 (2007-02-19)2007年2月19日(17歳)
CTB 神拓実 京都産業大学 12 12 178 80 (2005-06-26)2005年6月26日(19歳)
CTB 渡辺圭祐 法政大学 22 181 90 (2006-03-28)2006年3月28日(18歳)
CTB 山口滉太郎 早稲田実業学校高等部 22 181 82 (2006-06-19)2006年6月19日(18歳)
CTB 安西良太郎 慶應義塾高等高校 13 13 179 84 (2006-05-16)2006年5月16日(18歳)
WTB 吉田晃己 中央大学 15 168 74 (2005-05-18)2005年5月18日(19歳)
FB 隅田誠太郎 同志社大学 14 172 75 (2005-07-08)2005年7月8日(19歳)
FB 渡邉大樹 立正大学 23 23 182 87 (2005-09-11)2005年9月11日(19歳)
FB 大畑咲太 立教大学 15 14 178 81 (2005-03-30)2005年3月30日(19歳)

2024年12月台湾遠征スタッフ

2024年12月16日現在。出典:[11]

役職 氏名 所属 備考
ヘッドコーチ 大久保直弥 日本ラグビーフットボール協会
アシスタントコーチ 三村勇飛丸 サンヴィレッジ
アシスタントコーチ 永山淳 ESC Academy
ストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ 太田千尋 日本ラグビーフットボール協会
ドクター 永山正隆 多摩南部地域病院
ヘッドアスレチックトレーナー 平田史哉 慶晃会
アスレチックトレーナー 櫛田慎一 日本ラグビーフットボール協会
チームマネージャー 林優子 日本ラグビーフットボール協会

戦績

2024年

1回戦

2024年12月18日(水)
16:00 TST (UTC+8)
U19チャイニーズ・タイペイ 5-100 U19日本 台北陸上競技場, 台湾, 台北市
レポート1レポート2

決勝戦

2024年12月22日(日)
16:00 TST (UTC+8)
U19ホンコン・チャイナ 3-64 U19日本 台北陸上競技場, 台湾, 台北市
レポート

中継

出典

  1. ^ a b 日本ラグビーフットボール協会-日本ラグビー デジタルミュージアム:日本ラグビーフットボール史”. adeac.jp. 2024年12月16日閲覧。
  2. ^ ラグビー 高校日本代表 vs.U19スコットランド代表戦”. くまちゃん日記 : 映画とグルメとラグビーと (2016年3月22日). 2024年12月16日閲覧。
  3. ^ U20 JUNIOR WORLD CHAMPIONSHIP 大会概要”. JRFU. 2023年2月16日閲覧。
  4. ^ a b c 編集ラグリパ編集部 (2024年12月7日). “「アジアU19チャンピオンシップ」が12月に台湾で開催。U19日本代表の候補メンバー発表。 - ラグビーリパブリック”. 2024年12月16日閲覧。
  5. ^ JRFU. “U19日本代表「U19アジア選手権」第1戦 対U19中華台北代表 試合結果|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2024年12月16日閲覧。
  6. ^ JRFU. “アジアラグビーU19チャンピオンシップ|大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年2月13日閲覧。
  7. ^ JRFU. “U19日本代表 「アジアラグビーU19チャンピオンシップ」 U19ホンコン・チャイナ表戦 試合結果のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年2月13日閲覧。
  8. ^ Asia Rugby Emirates U19 Men’s Championship 2024 | #ARU19XV” (英語). Asia Rugby. 2025年2月13日閲覧。
  9. ^ JRFU. “U19日本代表 「アジアラグビーU19チャンピオンシップ」 U19チャイニーズ・タイペイ代表戦 試合結果のお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2024年12月18日閲覧。
  10. ^ Asia Rugby Emirates U19 Men’s Championship 2024 | #ARU19XV” (英語). Asia Rugby. 2024年12月18日閲覧。
  11. ^ a b JRFU. “U19日本代表 台湾遠征メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2024年12月16日閲覧。
  12. ^ a b JRFU. “U19日本代表 「アジアラグビーU19チャンピオンシップ」 U19チャイニーズ・タイペイ代表戦 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2024年12月18日閲覧。
  13. ^ JRFU. “U19日本代表 「アジアラグビーU19チャンピオンシップ」 U19ホンコン・チャイナ代表戦 試合登録メンバーのお知らせ|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2024年12月21日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  U19ラグビー日本代表のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U19ラグビー日本代表」の関連用語

U19ラグビー日本代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U19ラグビー日本代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU19ラグビー日本代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS