T-54Bとは? わかりやすく解説

T-54B

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 22:47 UTC 版)

T-54」の記事における「T-54B」の解説

同様にソ連では特に区別されていなかったが、西側諸国でT-54Bと呼ばれる派生型1957年完成された。 砲がD-10T2Sに変更され砲口カウンターウェイトに代わってエバキュエーター取り付けられた。この砲には横軸制御加えた新しい砲安定装置STP-2「ツィクローン」が装備された。なお、「ツィクローン」(циклонツィクローン)は、「サイクロン」のこと。しかしこの装置は、近年戦車のように行進間射撃ができる程の性能ではなく目標対し大雑把に指向したのを砲手微調整して照準するというレベルだった。また、砲塔下部ターンテーブル設置され装填手が旋回合わせて動かずに済むようになった。 1959年からは暗視装置類が増備された。照準手用の赤外線夜間照準装置としてL-2ルナー」(月の意味プロジェクター付きのTPN-1-22-11が装備された。これは、砲のマスク指揮官夜間装置指揮官キューポラ装備されたOU-3プロジェクターからなるシステムであったこの他水中航行能力付与するための装備増設された。燃料搭載量は1,212リットル増加され走行距離は430 kmにまで向上された。

※この「T-54B」の解説は、「T-54」の解説の一部です。
「T-54B」を含む「T-54」の記事については、「T-54」の概要を参照ください。


T-54B

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 22:47 UTC 版)

T-54」の記事における「T-54B」の解説

1957年から生産された。

※この「T-54B」の解説は、「T-54」の解説の一部です。
「T-54B」を含む「T-54」の記事については、「T-54」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「T-54B」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-54Bのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-54Bのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのT-54 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS