STOP_MOTION_(尾崎亜美のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > STOP_MOTION_(尾崎亜美のアルバム)の意味・解説 

STOP MOTION (尾崎亜美のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 14:53 UTC 版)

『Stop Motion』
尾崎亜美スタジオ・アルバム
リリース
録音 1978年1月20日 - 4月14日
ジャンル ポップス
時間
レーベル 東芝EMI/エキスプレス
ETP-80022
プロデュース 武藤敏史、尾崎亜美
チャート最高順位
尾崎亜美 アルバム 年表
MIND DROPS
(1977年)
Stop Motion
(1978年)
PRISMY
(1978年)
EANコード
EAN 4988006219878
『Stop Motion』収録のシングル
  1. ストップ モーション
    リリース: 1978年2月20日
  2. 嵐を起こして
    リリース: 1978年6月20日
テンプレートを表示

Stop Motion』(ストップ・モーション)は、1978年7月5日にリリースされた尾崎亜美の3作目のスタジオ・アルバムである。発売元は東芝EMI/エキスプレス。

概要

前作までと異なり、プロデュースを自ら行い、編曲も担当している。尾崎によると、ディレクターの意向により「も入れて」と要望され、それは他人がやるものだと思っていたら「いえ、亜美さんがやります」と言われ、ストリングスの知識も無かったため大変戸惑ったが、直ぐさま編曲に関する本を購入して一夜漬けに近い形で弦アレンジを勉強したという[2]。前2作での松任谷正隆の仕事ぶりは近くで見ていたため、手順は概ね理解していたものの、″こんなやり方もあるかも″、″自分ならこうしたかも″ という思いもあり、かなり背伸びをしてアレンジもやってみようと挑戦する運びとなった[3]。尾崎は、当然松任谷の手腕には敵う筈もなく、その結果には賛否両論あったというが、初めはダメならすぐ止めようと思っていたもののやってみたら面白くて、これがあったから今の自分がいると述べている[3]

シングル「ストップ モーション」(アルバム・バージョン) 、「嵐を起こして」のほか、南沙織に提供した資生堂のCMソング「春の予感 -I've been mellow-」のセルフ・カバーも収録された。コーラスに寺尾聰オフコース小田和正鈴木康博らが参加した曲も収録されている。

ジャケット写真は、レコーディングの合間に小田原周辺の海岸にて撮影された[3]

2009年4月22日には紙ジャケット仕様(CD:TOCT-26825)で再発売され、「ストップ モーション」のシングル・ヴァージョンがボーナス・トラックとして追加収録された。

収録曲

LP / CT

SIDE A
全作詞・作曲・編曲: 尾崎亜美。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「センセイション」尾崎亜美尾崎亜美
2.「ジョーイの舟出」尾崎亜美尾崎亜美
3.嵐を起こして尾崎亜美尾崎亜美
4.「ドランクダウン」尾崎亜美尾崎亜美
5.来夢来人らいむらいと尾崎亜美尾崎亜美
SIDE B
全作詞・作曲・編曲: 尾崎亜美。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.ストップ モーション尾崎亜美尾崎亜美
2.春の予感 〜I've been mellow尾崎亜美尾崎亜美
3.「悪魔がささやく」尾崎亜美尾崎亜美
4.「もどかしい夢」尾崎亜美尾崎亜美
5.「ラストキッス」尾崎亜美尾崎亜美

CD

全作詞・作曲・編曲: 尾崎亜美。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「センセイション」尾崎亜美尾崎亜美
2.「ジョーイの舟出」尾崎亜美尾崎亜美
3.「嵐を起こして」尾崎亜美尾崎亜美
4.「ドランクダウン」尾崎亜美尾崎亜美
5.来夢来人らいむらいと尾崎亜美尾崎亜美
6.「ストップ モーション」尾崎亜美尾崎亜美
7.「春の予感 〜I've been mellow」尾崎亜美尾崎亜美
8.「悪魔がささやく」尾崎亜美尾崎亜美
9.「もどかしい夢」尾崎亜美尾崎亜美
10.「ラストキッス」尾崎亜美尾崎亜美
2009年版ボーナストラック
#タイトル作詞作曲・編曲時間
11.ストップ モーション(シングル・ヴァージョン)  
合計時間:

シングル

「ストップ モーション」
尾崎亜美シングル
初出アルバム『STOP MOTION』
B面 ラストキッス
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル ポップス
レーベル 東芝EMI/エキスプレス
作詞・作曲 尾崎亜美
尾崎亜美 シングル 年表
初恋の通り雨
(1977年)
ストップ モーション
(1978年)
嵐を起こして
(1978年)
テンプレートを表示

概要

5枚目のシングル。尾崎によると、曲の途中にブレイク(小休止)を入れるなど、音楽で遊ぶことを覚えた曲だという[3]。同タイトルのアルバム『STOP MOTION』にはアルバムバージョンで収録された。

全作詞・作曲・編曲: 尾崎亜美。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「ストップ モーション」尾崎亜美尾崎亜美
2.「ラストキッス」尾崎亜美尾崎亜美
合計時間:
「嵐を起こして」
尾崎亜美シングル
初出アルバム『STOP MOTION』
B面 来夢来人らいむらいと
リリース
規格 シングルレコード
ジャンル ポップス
レーベル 東芝EMI/エキスプレス
作詞・作曲 尾崎亜美
尾崎亜美 シングル 年表
ストップ モーション
(1978年)
嵐を起こして
(1978年)
あなたはショッキングシャイン
(1978年)
テンプレートを表示

概要

6枚目のシングル。アルバム『STOP MOTION』からの先行リリース。

全作詞・作曲・編曲: 尾崎亜美。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「嵐を起こして」尾崎亜美尾崎亜美
2.来夢来人らいむらいと尾崎亜美尾崎亜美
合計時間:

参加ミュージシャン

センセイション

ジョーイの舟出

  • E.Piano, Ac.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Alto Flute:ジェイク・コンセプション
  • Chorus:寺尾聰
  • Chorus:AMII'S CHILD
  • Horn Section Arranement:尾崎亜美

嵐を起こして

  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Alto Sax:渕野繁雄
  • Synthesizer:尾崎亜美
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings Arrangement:尾崎亜美

ドランクダウン

  • Ac.Piano, Solina:尾崎亜美
  • E.Piano:佐藤博
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Guitar:松原正樹
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Synthesizer:佐藤準

来夢来人(らいむらいと)

  • Ac.Piano:尾崎亜美
  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Chorus:小田和正オフコース
  • Chorus:鈴木康博(オフコース)
  • Chorus:AMII'S CHILD
  • Memories of the wind:寺尾聰
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings & Oboe Arrangement:尾崎亜美

ストップモーション

  • Clavinette:尾崎亜美
  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Ac. Piano:佐藤準
  • Soprano Sax:ジェイク・コンセプション
  • Chorus:小田和正(オフコース)
  • Chorus:鈴木康博(オフコース)
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings Arrangement:尾崎亜美

春の予感 〜 I've been mellow

  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Chorus:AMII'S CHILD
  • Marimba, Glocken Spiel:尾崎亜美
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings Arrangement:尾崎亜美

悪魔がささやく

  • Ac.Piano, Hammond Organ:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Lead Guitar:松原正樹
  • Dobro:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Horn Section Arrangement:尾崎亜美

もどかしい夢

  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:松原正樹
  • Ac.Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Ac.Piano, Synthesizer:佐藤準
  • Chorus:AMII'S CHILD
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings Arrangement:尾崎亜美

ラストキッス

  • E.Piano:佐藤博
  • E.Guitar:鈴木茂
  • Ac. Guitar:Ted M. Gibson
  • E.Bass:高水健司
  • Drums:林立夫
  • Percussion:斉藤ノブ
  • Synthesizer, Cembalo:佐藤準
  • Harmonica:松尾一彦
  • Strings:玉野ストリングス
  • Strings Arrangement:尾崎亜美

レコーディングスタッフ

  • プロデューサー:武藤敏史、尾崎亜美
  • レコーディングエンジニア:Ryoji Hachiya
  • 録音:TOSHIBA-EMI Studio, ONKIO HAUS Studio, FREEDOM Studio ROCKWELL KITCHEN
  • リミックス:TOSHIBA-EMI mixdown Room

カバーデザイン

  • デザイン:Kunio Shutoh
  • 写真:Tamjin

リマスター

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 1978年7月5日 東芝EMIエキスプレス LP ETP-80022 stereo
1993年3月3日 CD TOCT-6938
1997年11月19日 TOCT-10041
2003年9月10日 TOCT-25171 紙ジャケット、24bitリマスター
2004年4月1日 EMIミュージック・ジャパン デジタル・ダウンロード 00094631384950 mora[4]
B0045PLIU2 Amazon.com[5]
A1000021418 レコチョク[6]
2005年4月20日 CD TOCT-16035
2005年8月4日 デジタル・ダウンロード 720401972 Apple Music[7]
2009年4月22日 CD TOCT-26825 紙ジャケット、24bitリマスター、ボーナス・トラック
2013年12月11日 EMI Records Japan TYCN-60050~1 2in1

脚注

出典

参考資料

  • オリコン『ALBUM CHART-BOOK COMPLETE EDITION 1970-2005』オリコン・マーケティング・プロモーション、2006年4月。ISBN 978-4-87131-077-2 
  • 『STOP MOTION』(紙ジャケット再発盤・ライナーノーツ)東芝EMI/EXPRESS、2009年4月22日。TOCT-26825。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STOP_MOTION_(尾崎亜美のアルバム)」の関連用語

STOP_MOTION_(尾崎亜美のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STOP_MOTION_(尾崎亜美のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTOP MOTION (尾崎亜美のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS