SMOOTH JAM -Quiet Storm-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/24 22:18 UTC 版)
『SMOOTH JAM -Quiet Storm-』 | ||||
---|---|---|---|---|
杏里 の EP | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | 日本クラウン/ドルフィンハーツ | |||
杏里 アルバム 年表 | ||||
|
『SMOOTH JAM -Quiet Storm-』(スムース・ジャム クワイエット・ストーム)は、2002年11月21日にリリースされた杏里のミニ・アルバム。発売元は日本クラウン/ドルフィンハーツ。
解説
およそ半年前に発売された『SMOOTH JAM -Aspasia-』に続くシリーズ第2弾。リー・リトナーのプロデュースによる洋楽バラードのカバー曲のみで構成された[1]。
収録曲
- Malibu
- 作詞:PHIL PERRY 作曲・編曲:LEE RITENOUR
- The Best of Me
- 作詞・作曲:DAVID FOSTER・JEREMY LUBBOCK・RICHARD MARX 編曲:Jochem van der Saag・JEREMY LUBBOCK
- No Sympathy
- 作詞:ERIC TAGG 作曲・編曲:LEE RITENOUR
- Every Breath You Take
- 作詞・作曲:STING 編曲:Jochem van der Saag
- If
- 作詞・作曲:DAVID GATES 編曲:LEE RITENOUR
- Hard To Say I’m Sorry
- 作詞・作曲:PETER CETERA・DAVID FOSTER 編曲:Jochem van der Saag
- Somewhere in Time
- 作詞:MARK MUELLER 作曲:JOHN BARRY 編曲:LEE RITENOUR・RANDY WALDMAN
脚注
出典
- ^ “杏里/スムーズジャム-クワイエット ストーム”. CDジャーナル. 2024年12月24日閲覧。
関連項目
「SMOOTH JAM -Quiet Storm-」の例文・使い方・用例・文例
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
- JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
- 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,有人潜水調査船「しんかい2000」を神奈川県藤(ふじ)沢(さわ)市(し)にある新江(え)ノ(の)島(しま)水族館に貸し出すことを決めた。
- SMOOTH JAM -Quiet Storm-のページへのリンク