SFC版(オリジナル)、PS版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/05 04:54 UTC 版)
「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事における「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説
セシルが装備できる聖剣。セシルが装備できる武器としてはもちろん、作品に登場する全キャラクターが装備できる武器の中でも飛び抜けて高い最強の攻撃力を誇る。更に聖属性に加えて死体系に対する特殊性能を持つ。ただし、エッジの投擲専用武器(どのキャラクターも装備できない武器)である「包丁」の方が攻撃力は高い。
※この「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説は、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「SFC版(オリジナル)、PS版」を含む「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事については、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。
SFC版(オリジナル)、PS版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/05 04:54 UTC 版)
「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事における「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説
ナイトが装備できる騎士剣。『FFIV』のものほど圧倒的ではないが、それでも一般では最強の攻撃力を持つ。しかしこの作品には特定の条件により攻撃力が変動する騎士剣「ブレイブブレイド」および短剣「チキンナイフ」が存在し、これらがラグナロクを上回る攻撃力または実ダメージを発揮する。
※この「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説は、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「SFC版(オリジナル)、PS版」を含む「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事については、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。
SFC版(オリジナル)、PS版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/05 04:54 UTC 版)
「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事における「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説
ティナ、ロック、セリス、エドガーが装備できる剣。MPを消費して必ずクリティカルヒットを放ち、追加でフレアを発動することがある。攻撃力は全武器の中でも最強だが、ラグナロクとの交換に近い形で同じ攻撃力とクリティカル特性を持つ「ライトブリンガー」という剣も入手できる。追加でホーリーが発動する点ではラグナロクに劣るものの、後列攻撃でも威力が落ちなかったり、装備することによる各種ステータス上昇効果がラグナロクよりも大きいことから、全体的な性能としてはラグナロクよりも優れている。またロックの武器としては、特殊な性能を持つバリアントナイフと言う武器が存在し、特定の条件下ではラグナロク以上の攻撃力を発揮する。
※この「SFC版(オリジナル)、PS版」の解説は、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の解説の一部です。
「SFC版(オリジナル)、PS版」を含む「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の記事については、「ラグナロク (ファイナルファンタジー)」の概要を参照ください。
- SFC版、PS版のページへのリンク