SFC版との主な相違点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 17:19 UTC 版)
「仙窟活龍大戦カオスシード」の記事における「SFC版との主な相違点」の解説
オープニングムービーの追加 声の大幅な追加 会話時に主要キャラクターのバストアップイラストが表示されるようになった 各種インターフェースの改良。すぐに必要な情報へアクセスできる配慮がなされた。 ヘルプの追加 ゲームバランスの調整。 Lv1で干支の仙獣すべてが召喚できるようになった 主人公の攻撃動作が装備する武器によって変化するようになった。 ダッシュ移動の操作変更。押しっぱなしで移動できるようになった。 大攻撃がボタン1つで操作できるようになった。 選択前に各シナリオにエンディング数がいくつあるかが表示されるようになった。 シナリオの改修、追加。 シナリオキャラの仙窟への侵入時にイラストが表示されるようになった。 グラフィック、エフェクト類の改修 なぞ窟モードの追加 初回限定版にはおまけディスクが付属。 基本的にSFC版に様々な要素を追加する方向性での移植だが、SFC版からオミットされた部分などもある。
※この「SFC版との主な相違点」の解説は、「仙窟活龍大戦カオスシード」の解説の一部です。
「SFC版との主な相違点」を含む「仙窟活龍大戦カオスシード」の記事については、「仙窟活龍大戦カオスシード」の概要を参照ください。
- SFC版との主な相違点のページへのリンク