Princess of the year
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 02:54 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2019年7月)
|
「Princess of the year」(プリンセス・オブ・ザ・イヤー)とは、麻雀スリアロチャンネル・麻雀ウォッチにより共催される、女流プロによる麻雀の大会である。2020年度より「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」から現在の名称に変更された[1]。
概要
スリアロチャンネルによる、女流リーグ戦。これまでもスリアロチャンネルの番組に出演してきた、最高位戦日本プロ麻雀協会・日本プロ麻雀協会・RMU・麻将連合-μ-所属選手が出場している。
2017年に開催されたシンデレラリーグの後となる、2018年開幕。シンデレラリーグ2017では女流強豪も若手も出場していたのに対して、プリンセスリーグは、タイトル経験者や各団体リーグ上位ランカーといった、女流の強豪のみが出場し、「麻雀界ナンバー1王女」の座をかけて争われる(それに伴い2018年以降のシンデレラリーグは若手女流の大会となった)。
方式
現行
プリンセスリーグ・シンデレラリーグ共通の方式となっている。
予選
全24選手を、3ブロック各8名に分け実施された。各グループ内で各節4半荘を3節(1選手あたり12半荘)を実施。
- 各ブロック上位2名そのまま準決勝進出(6名)
- 各ブロック3位の選手は、プレーオフ2ndに進出(3名)
- 各ブロック4位の選手及び、5位の選手のうち最もポイントの多い1名は、プレーオフ1stに進出(4名)
プレーオフ
まず、「プレーオフ1st」として、2半荘を実施。上位1名のみ、各ブロック3位選手が待つ「プレーオフ2nd」に進出。
「プレーオフ2nd」も2半荘実施。上位2名が準決勝進出。
準決勝
準決勝進出者8名を2卓に分け、それぞれ2半荘を実施。上位2名が、決勝に進出。
決勝
4半荘を実施し、優勝者を決定する。
ルール
- 東南戦
- クイタン、後ヅケあり
- 25,000点持ち30,000点返し(トップ者に+20)
- 順位点は +20、+10、▲10、▲20
- 一発、裏ドラ、カンドラ、カン裏ドラあり
- 赤牌あり(萬子、筒子、索子に各1枚)
- アガリ連荘
- オーラス、親のアガリやめ、テンパイやめなし
- ダブロン、トリプルロンなし
決勝成績
回 | 年 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 出典 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
氏名 | 所属団体 | 決勝成績 | 氏名 | 所属団体 | 決勝成績 | 氏名 | 所属団体 | 決勝成績 | 氏名 | 所属団体 | 決勝成績 | |||
1 | 2018 | 麻生ゆり | 協会 | +186.2 | 大澤ふみな | 最高位 | +39.6 | 愛内よしえ | 協会 | -84.2 | 小宮悠 | RMU | -141.6 | [2] |
2 | 2019 | 瑞原明奈 | 最高位 | +101.3 | 上田唯 | 協会 | +35.3 | 麻生ゆり | 協会 | -8.5 | 野添ゆかり | 最高位 | -128.1 | [3] |
3 | 2020 | 小宮悠 | 最高位 | +40.5 | 三添りん | 協会 | +40.3 | 石井あや | 最高位 | +20.1 | 冨本智美 | 協会 | -100.9 | [4] |
4 | 2021 | 涼宮麻由 | 協会 | +65.4 | りんのなお | 協会 | +43.4 | 小宮悠 | 最高位 | -44.4 | 冨本智美 | 協会 | -64.4 | [5] |
5 | 2022 | 田なべもえ | 協会 | +82.9 | 佐月麻理子 | 協会 | +24.2 | 水崎ともみ | 協会 | +8.0 | 安達瑠理華 | 最高位 | -115.1 | [6] |
6 | 2023 | 柚花ゆうり | 協会 | +126.8 | 与那城葵 | 協会 | +56.2 | 御崎千結 | 協会 | -40.1 | 水口美香 | 協会 | -142.9 | [7] |
最高位は最高位戦日本プロ麻雀協会を、協会は日本プロ麻雀協会を指す。 |
脚注
- ^ 麻雀ウォッチ編集部 (2020年8月17日). “プリンセスリーグがリニューアルして開幕!「Princess of the year 2020」が8月18日12時より放送!”. 麻雀ウォッチ (ムー). オリジナルの2020年10月10日時点におけるアーカイブ。 2020年10月10日閲覧。
- ^ 麻雀ウォッチ編集部 (2018年9月19日). “麻生ゆりが初代プリンセスに / 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ決勝”. 麻雀ウォッチ (ムー). オリジナルの2020年8月8日時点におけるアーカイブ。 2020年10月10日閲覧。
- ^ 麻雀ウォッチ編集部 (2019年9月30日). “瑞原明奈が優勝 初タイトルをひっさげてMリーグに臨む!/ 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ 2019 決勝”. 麻雀ウォッチ (ムー). オリジナルの2020年4月30日時点におけるアーカイブ。 2020年10月10日閲覧。
- ^ 新井等(スリアロ九号機) (2020年9月24日). “戦い続けた新王女。小宮悠は、切なささえも抱きしめる【Princess of the year2020決勝】”. 麻雀スリアロチャンネル. 2020年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月10日閲覧。
- ^ 涼宮麻由が初優勝 インタビューではファンへの感謝を語る/麻雀ウォッチ Princess of the year2021 決勝結果
- ^ 田なべもえが激しい攻防を制して初戴冠!/Princess of the year2022 決勝結果
- ^ 【優勝】柚花ゆうりプロがプリンセスオブザイヤー優勝!【2023】
外部リンク
- 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ - 2018シーズン
- 麻雀ウォッチ プリンセスリーグ 2019
Princess of the year
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:59 UTC 版)
「ABEMA 麻雀チャンネル」の記事における「Princess of the year」の解説
最高位戦日本プロ麻雀協会・麻将連合・日本プロ麻雀協会・RMUの女流トッププロによるリーグ戦。2018年より開幕し、タイトル経験者や団体上位リーグ在籍者などが参戦している。2020年より「麻雀ウォッチ プリンセスリーグ」から改称された。
※この「Princess of the year」の解説は、「ABEMA 麻雀チャンネル」の解説の一部です。
「Princess of the year」を含む「ABEMA 麻雀チャンネル」の記事については、「ABEMA 麻雀チャンネル」の概要を参照ください。
「Princess of the year」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Princess of the yearのページへのリンク