織部駅
(Oribe Station から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 14:10 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年4月)
|
織部駅 | |
---|---|
駅全景
|
|
おりべ Oribe |
|
◄TR09 本巣 (1.3 km)
(2.7 km) 木知原 TR11►
|
|
所在地 | 岐阜県本巣市山口字森本680-3 |
駅番号 | TR10 |
所属事業者 | 樽見鉄道 |
所属路線 | ■樽見線 |
キロ程 | 17.5 km(大垣起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
13人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 2002年(平成14年)4月1日 |
備考 | 無人駅 道の駅織部の里もとすに隣接[1]。 |
織部駅(おりべえき)は、岐阜県本巣市山口字森本にある、樽見鉄道樽見線の駅である。駅番号はTR10。
歴史
道の駅織部の里もとす開設をきっかけに新設された駅である。事業費は約3700万円で、本巣町が新設を要望した。駅名は本巣町域が生誕地とされる安土桃山時代の武将・茶人の古田織部にちなむ[2]。
駅構造
無人駅。駅舎や自動券売機等は設置されていない。桜ダイヤ期間中は普通乗車券を所持していれば、当駅で途中下車が可能。
利用状況
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年10月)
|
年度 | 1日平均乗車人員 |
---|---|
2011年(平成23年) | 11 |
2012年(平成24年) | 10 |
2013年(平成25年) | 10 |
2014年(平成26年) | 11 |
2015年(平成27年) | 11 |
2016年(平成28年) | 13 |
駅周辺
樽見線の平野部と山間部との境界に位置しており、付近には道の駅の他に法林寺此奥古墳群や山口城主居館跡、山口の条理跡などの遺跡が点在している[注釈 1]。
- 国道157号
- 道の駅織部の里もとす[1]
- 織部展示館[1]
- 住友大阪セメント岐阜工場
隣の駅
脚注
注釈
- ^ 史跡・名勝 - 本巣市のページなどに詳細が記されている。
出典
関連項目
外部リンク
- 織部駅 - 樽見鉄道
「Oribe Station」の例文・使い方・用例・文例
- この荷物を Station へ持って行ってくれ
- 馬車に乗って Station へ行った
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- Oribe Stationのページへのリンク