OPEN_THE_LIFEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > OPEN_THE_LIFEの意味・解説 

OPEN THE LIFE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 06:07 UTC 版)

『OPEN THE LIFE』
i-nosスタジオ・アルバム
リリース
録音 2008年11月6日 - 2009年1月2日
ジャンル J-POP
レーベル 発売元BLUE MUSIC ENTERTAINMENT
販売元ポニーキャニオン
プロデュース hotta
i-nos アルバム 年表
HEART FOR LIFE
2008年
OPEN THE LIFE
2009年
world goes round
2009年
テンプレートを表示

OPEN THE LIFE』(オープン ザ ライフ)とは、2009年2月4日発表のi-nosの2ndアルバム。レコードレーベルは発売元BLUE MUSIC ENTERTAINMENT/ 販売元ポニーキャニオン

解説

i-nosのカラー色である白を題材に、女神(または天使)をイメージさせるジャケットとなっている。メジャーとしての流通第一弾となった2ndミニアルバム。

収録曲

01. prelude  作詞作曲編曲hotta
ピアノ小曲。前ぶれ、前兆、音楽的には前奏曲序曲の意味。アルバムの本編に向かう意味深なものを連想させている。
02. open the life  作詞・作曲・編曲:hotta
伝えたい気持ちを届けたいという強い想いから生まれた楽曲。辿った過去、生きてきた日々を胸に、その先の路を切り開くためのエール。この楽曲はi-nosの要の存在だと語られている。後に‘HOTEL BESTLAND’のCMソングとなる。
03. p(e)acemaker  作詞・作曲・編曲:hotta
読み方はペースメーカー。実際に心臓ペースメーカーを入れたある女性がモデルになったとされ、この女性に出逢ったことで生きていることの尊さを得たと語られている。この楽曲はハートのアクセサリー‘pacemaker(ペースメーカー)’を持った 彼女の‘peacemaker(ピースメーカー)’な力の音として表現している。
04. close to you  作詞・作曲・編曲:hotta
遠距離恋愛が題材となっている。遠く離れていても同じ夕焼けを見られるように空はつながっている、ふたりはつながっているという楽曲。
05. wish  作詞・作曲・編曲:hotta
つないだ手は暖かく、その手はずっと離れることなく、想いも離れることなく。見送る電車の扉が閉まっても、手を振って別れても、大切なひとを想う心は果てない。ずっと一緒にいられるその日を信じて自分を磨いていこうという楽曲。
06. along the way  作詞・作曲・編曲:hotta
自分の決めた路が間違っていたとしても応援してくれるひとがいる。それを活力として後悔しないための航海を目指すという楽曲。

※楽曲解説はhottaの公式ブログから抜粋、曲目はCD版を参照した。

その他

外部リンク

出典

公式ウェブサイト、hottaのブログ。


「OPEN THE LIFE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OPEN_THE_LIFE」の関連用語

OPEN_THE_LIFEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OPEN_THE_LIFEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOPEN THE LIFE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS