Note NEXTとは? わかりやすく解説

Note NEXT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 00:12 UTC 版)

LaVieの機種一覧」の記事における「Note NEXT」の解説

Note Standard」のプレミアムモデルを発展する形で、2017年秋冬モデルから設定された大画面ノートフラッグシップモデル。挟額縁ガラス液晶採用しており、キーボード周りスピーカーボタン無くしたシンプルデザインが特徴である(なお、電源ボタン(Windows Hello対応指紋認証機能内蔵)は右側面に、スピーカー背面移している)。型名型番NXから始まる。 /J世代2017年10月ラインナップは、Core i5HDD搭載のNX550、Core i7SSHD搭載のNX750、Core i7SSD+HDD搭載のNX850の3モデル用意されており、CPU第8世代Core iファミリーKaby Lake Refresh、NX550はCore i5-8250U、NX750・NX850はCore i7-8550U)がそれぞれ搭載される。カラー各モデル共にグレイスブラックシルバー、グレイスホワイト、グレイスゴールドの3色が設定される。なお、「/K世代発表後継続販売された。 /L世代2018年10月ラインナップCore i7搭載するNX750とNX850の2機種集約Core i5搭載モデルNEC Direct向けの「LAVIE Direct NEXT」へ移行)。NX850はCPUヘキサコア6コア)のCore i7-8750Hへスペックアップ。NX750はストレージSSHDからHDD+intel Optaneメモリー変更された。 /N世代2019年5月OfficeHome & Business 2019更新。NX750はNX850と同じヘキサコアCore i7-8750Hへスペックアップ。NX850はSSD容量を256GBに倍増した

※この「Note NEXT」の解説は、「LaVieの機種一覧」の解説の一部です。
「Note NEXT」を含む「LaVieの機種一覧」の記事については、「LaVieの機種一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Note NEXT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Note NEXT」の関連用語

Note NEXTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Note NEXTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLaVieの機種一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS