New York Life Buildingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > New York Life Buildingの意味・解説 

ニューヨークライフビル

(New York Life Building から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/14 05:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
New York Life Building
定義されていません
エンパイアステートビルの展望台から見たニューヨークライフビル
所在地 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区マディソン街51号
座標 北緯40度44分34秒 西経73度59分08秒 / 北緯40.7428度 西経73.9856度 / 40.7428; -73.9856
面積 2.5エーカー (1.0 ha)
建設 1928年
建築家 キャス・ギルバート[2]
建築様式 ゴシック・リヴァイヴァル[3]
NRHP登録番号 78001876[1]
指定・解除日
NRHP指定日 1978年6月2[1]
NHL指定日 1978年6月2日 [4]
NYCL指定日: 2000年

ニューヨーク生命保険ビル (New York Life Insurance Building) はニューヨーク市マンハッタン区マディソン街51号、マディソン・スクエア・パークと道路を挟んで向かいにあるニューヨーク生命保険会社 (en) の本社ビルである。

歴史

北から見たタワーの頂上

ニューヨーク・ライフ・ビルは、1926年にキャス・ギルバートにより設計された。彼はニューヨークのランドマークであるウールワース・ビルも設計している。この壮麗なビルはソールズベリー大聖堂 (en) にインスパイアされており[5]、金メッキを施されたピラミッド状の屋根を持ち、26丁目から27丁目とマディソン・アベニューからパーク・アベニュー・サウスの間の全ブロックにまたがっている。これはマンハッタンの建築物としては珍しい。ビルの高さは187mで40階建てである[6]。これはマンハッタンではギルバートの最後の顕著な高層ビルの作品である。

1837年から1889年、この場所にはニューヨーク=ハーレム鉄道 (en) とニューヨーク=ニューヘブン鉄道 (en) の合同駅、コンサート庭園、およびP・T・バーナム競馬場があった[7]。1925年まで、この場所には最初の二つのマディソン・スクエア・ガーデンが所在していた。二代目のものは建築家en:Stanford Whiteによって設計された。

このビルは二年間の建設期間を経て1928年に竣工し、総工費は$21ミリオンであった[5]。様式は流線型ゴシック様式の細部装飾と明瞭なモダンマッシング(まとまり)を組み合わせている。頂点の金のピラミッドは25,000枚の金箔タイルを使用している[5]。このビルは2000年にニューヨーク市歴史建造物保存委員会より公式にニューヨーク市歴史建造物に指定されており、1972年にアメリカ合衆国国定歴史建造物としてアメリカ合衆国国家歴史登録財にリストされている[4][3][8]。1995年、ピラミッドが新しいタイルと照明に改修された後、このビルはニューヨーク歴史建造物管理委員会 (en) からMerit Citation Awardを受けた[9]

ニューヨーク生命保険会社 (en) は現在でもこのビルに本社を構えている。2004年からはクッシュマン・アンド・ウェイクフィールドを通じて追加のオフィス・スペースリースしている[10]

アクセス

ニューヨーク市地下鉄IRTレキシントン・アベニュー線28丁目駅 系統)の南行ホームから階段を介して直接つながっている(ただし平日7時-19時のみ)。

関連項目

文献

脚注

  1. ^ a b National Park Service (2010-07-09). "National Register Information System". National Register of Historic Places. National Park Service.
  2. ^ White, Norval & Willensky, Elliot (2000), AIA Guide to New York City (4th ed.), New York: Three Rivers Press, ISBN 978-0-8129-3107-5 , p. 200
  3. ^ a b “[http://pdfhost.focus.nps.gov/docs/NHLS/Text/78001876.pdf "New York Life Building", February 1977, by George R. Adams (PDF, 553 KB) National Register of Historic Places Inventory-Nomination]”. National Park Service (1977年2月). 2013年1月6日閲覧。
  4. ^ a b New York Life Building”. National Historic Landmark summary listing. National Park Service (2007年9月16日). 2011年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月6日閲覧。
  5. ^ a b c Event Horizon: Mad. Sq. Art.: Antony Gormley installation guide, Madison Square Park Conservancy発刊 (2010)
  6. ^ New York Life Building”. Emporis.com. 2008年7月12日閲覧。
  7. ^ New York City Landmarks Preservation Commission; Dolkart, Andrew S.; Postal, Matthew A. (2009), Postal, Matthew A., ed., Guide to New York City Landmarks (4th ed.), New York: John Wiley & Sons, ISBN 978-0-470-28963-1 p. 75.
  8. ^ “[http://pdfhost.focus.nps.gov/docs/NHLS/Photos/78001876.pdf New York Life Building--Accompanying 5 photos, exterior and interior, from 1976, by George R. Adams. (PDF, 1.20 MB) National Register of Historic Places Inventory-Nomination]”. National Park Service (1977年2月). 2013年1月6日閲覧。
  9. ^ Mendelsohn, Joyce. Touring the Flatiron. New York: New York Landmarks Conservancy, 1998. ISBN 0-964-7061-2-1
  10. ^ Siwolop, Sana "Big Spaces Are Opening Up In Madison Square Park Area" The New York Times (March 24, 2004)

参考文献

外部リンク


「New York Life Building」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「New York Life Building」の関連用語

New York Life Buildingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



New York Life Buildingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューヨークライフビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS