NHKニュース イブニング宮崎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NHKニュース イブニング宮崎の意味・解説 

NHKニュース イブニング宮崎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 07:30 UTC 版)

NHKニュース > NHKニュース イブニング宮崎
NHKニュース イブニング宮崎
ジャンル ローカルワイドニュース番組
出演者 滑川和男
道上美璃
夏田理央
製作
制作 NHK宮崎放送局
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2015年3月30日 - 2022年4月1日
放送時間 平日 18:10 - 19:00
放送分 50分
NHKニュース イブニング宮崎 - NHK
テンプレートを表示

NHKニュース イブニング宮崎』(エヌエイチケイニュース イブニングみやざき)は、2015年3月30日から2022年4月1日まで7年間、NHK宮崎放送局NHK総合テレビ生放送していた宮崎県向けのローカルワイドニュース番組である。ハイビジョン制作。

概要

  • 2008年3月31日から2015年3月27日まで7年間に生放送された『ニュースWAVE宮崎』の後番組としてスタート。
  • 本番組の開始により、2013年度以来2年ぶりに再び10分拡大し50分番組になった。
  • 月曜日にはスポーツニュースコーナー「てげスポ」を、料理コーナー「宮崎を食べよう」を、月2回金曜日には「おでかけ情報」を放送する。
  • 番組後半、2020年9月25日まで18:52からは東京から本番組の時間帯に関東地方で放送されている『首都圏ネットワーク』の中の「全国の気象情報」コーナー(任意ネット)を同時ネットし、18:54からは再び宮崎から気象情報と予告を伝えた。
  • 2015年11月4日から11月6日まで、通常の第1スタジオからの放送ではなく「キャラバンin都城」というタイトルで都城市内から生放送した。環霧島地域のニュースと話題を、地元ケーブルテレビBTVとのコラボで伝えるというものである。

番組の終焉

  • 2022年4月春改編に伴い、同年4月1日で終了し、後継番組として「てげビビ!」という番組タイトルがスタートした。

放送時間

歴代出演者

キャスター

  • 滑川和男(NHK宮崎放送局アナウンサー、メインキャスター・2020年3月30日 - 2022年4月1日)[3]
  • 道上美璃(NHK宮崎放送局アナウンサー、隔週・2021年3月29日 - 2022年4月1日)[4]
  • 夏田理央(隔週・2021年4月5日 - 2022年3月25日・2020年度までは、生活情報キャスター、宮崎を食べよう担当)
  • 須賀桃子(生活情報キャスター・お天気キャスター)
  • 佐々木桃子(生活情報キャスター・お天気キャスター)

過去の出演者

  • 金子峻(隔週・現NHK山形放送局アナウンサー)
  • 今村文女(現・久木山文女)(隔週・フリーアナウンサー、元NHK鹿児島放送局契約キャスター)
  • 岡崎太希(隔週・キャスター降板後も不定期出演された、NHK岐阜放送局アナウンサー→NHK広島放送局アナウンサー[5]
  • 岩倉尚哉(気象予報士
  • 百野文(生活情報キャスター、宮崎を食べよう担当、2017年3月31日まで)
  • 武本大樹(隔週・キャスター降板後も不定期出演された、2019年4月東京アナウンス室・2021年4月NHK広島放送局)
  • 稲澤由記(生活情報キャスター、宮崎を食べよう担当)
  • 矢野真由華(隔週・生活情報キャスター、宮崎を食べよう担当・ - 2020年2月28日)2020年3月31日退局
  • 白鳥哲也(隔週・ 現鹿児島放送局アナウンサー・2016年4月11日 - 2020年3月19日)
  • 中嶋空(隔週・2017年4月10日 - 2020年3月19日)2020年3月31日退局、現在TVQ九州放送(テレQ)契約アナウンサー。
  • 中沢圭吾(隔週・2018年4月2日 - 2020年8月28日・2020年9月1日からはラジオセンターディレクター)
  • 横山真里奈(隔週・2019年度まで生活情報キャスター、宮崎を食べよう担当、2020年3月30日 - 2021年3月19日)2021年3月31日退局、2021年4月からNHK山口放送局キャスター。
  • 宮崎香子(隔週・ 前番組ニュースWAVE宮崎も2014年1月頃から担当・2015年4月6日 - 2021年3月26日・NHK宮崎退局・ 2010年4月入局、在局期間は11年間。NHK宮崎放送局の顔として活躍した)2021年12月1日からはフリーアナウンサーとして関東で活動再開。FIRST AGENT所属。
  • 鏡和臣(2020年9月23日 - 2021年3月5日は隔週で出演、2021年度からは不定期も担当された)
  • 黒田奈々(気象予報士)

主なコーナー

  • てげスポ! - スポーツコーナー
  • てげ探(帯企画)
  • 九州・沖縄リポート(不定期)
  • ビデオ町から村からプラス
  • ウォッチ九州沖縄(不定期)
  • 気象情報

過去のコーナー

  • スポーツニュース(月曜日)
  • お天気おじさんの空みてん(月曜日・金曜日)
  • 九州沖縄 NHKニュース - 九州・沖縄地区のニュース。NHK福岡放送局のニューススタジオから放送。
  • 宮崎を食べよう(開始初期は火曜・水曜・木曜、末期は月曜・火曜・水曜) - 稲澤・横山キャスター担当のコーナー。宮崎で採れる食材を使った料理を紹介する。
  • おでかけ情報(月2回金曜日)
  • 日めくりカレンダー
  • 九州を食べよう(毎週金曜日)
  • お天気 なな ふしぎ

備考

  • 2020年下半期用の番組宣伝スポットとして、滑川が西都市銀鏡(しろみ)地区にある滝で流水に打たれながら「イブニング宮崎!イブニング宮崎!」と連呼する映像が制作された。
  • こちらは宮崎県内のNHK総合テレビで番組の合間に随時放送されているほか、宮崎市内の商業施設「アミュプラザみやざき」前の広場・アミュひろばにある大型ビジョンでも日中1時間に10回程度の頻度で流されている。

脚注

  1. ^ ただし、2019年1月4日・2020年12月28日は年末年始特別編成のため宮崎からの放送が休止され、福岡からの九州沖縄のニュース・気象情報が放送された。
  2. ^ 本番組の時間帯に福岡県内で放送されているローカルニュース番組『ロクいち!福岡』で当時メインキャスターを務めていた中山庸介アナウンサーと松﨑洋子キャスターが進行。この部分ではリアルタイム字幕放送が実施された。
  3. ^ 後番組のてげビビ!もメインキャスターとして続投。
  4. ^ 番組終了から1年後に、てげビビ!2代目メインキャスターに就任し当該枠再登板を果たす。
  5. ^ 2023年度から同時間帯にお好みワイドひろしまキャスターを担当。

関連項目

外部リンク

NHK宮崎 平日夕方6時台ニュース枠
前番組 番組名 次番組
ニュースWAVE宮崎
NHKニュース イブニング宮崎



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHKニュース イブニング宮崎」の関連用語

NHKニュース イブニング宮崎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHKニュース イブニング宮崎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNHKニュース イブニング宮崎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS