Military Order of Maria Theresaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Military Order of Maria Theresaの意味・解説 

マリア・テレジア軍事勲章

(Military Order of Maria Theresa から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 05:39 UTC 版)

大十字章を佩用したハンガリー貴族

マリア・テレジア軍事勲章: Militär-Maria-Theresia-Orden)は、ハプスブルク帝国における最高の軍事勲章マリア・テレジアによって創設された。

歴史

プロイセンに対抗するために一連の軍事改革を進めていたマリア・テレジアは、叙勲についてもあらたな制度を設ける考えを持っていた。七年戦争の前半、コリンの戦いで、一連の対プロイセン戦争で初めてオーストリア軍が大勝したことを契機として、この勲章は制定した。この勲章は、純粋に軍事上の功績によって授与され、その際は対象者の身分も民族も問わないことを本旨としていた。これは、それまでの必ずしも適切とは言い難いオーストリアの軍人評価を反省してのことであった。基本的にこの方針は守られたが、その初の受賞者については、女帝の強い意向により改革の趣旨は黙殺された。

本勲章は当初騎士章と大十字章の2種であったが、後に司令官十字章が追加された。

受勲者はマリア・テレジア騎士団の構成員となり、騎士団の長であり、マリア・テレジアの夫である神聖ローマ皇帝フランツから叙勲される(ただしフランツは騎士団長であっても受勲者ではない)。貴族の称号を得るわけではない。その授与式は通例「叙任式」と呼ばれ、1758年5月7日の第1回叙任式より1931年10月3日の第195回叙任式まで行われた。

第一次世界大戦に於いてはそれまでの累計に匹敵するほどの受章者を出した。また同戦争中には、騎士章を制服の第二ボタンより吊り下げるのが慣習となった。[要出典]

主な受章者


「Military Order of Maria Theresa」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Military Order of Maria Theresaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Military Order of Maria Theresaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリア・テレジア軍事勲章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS