Milestone (今井美樹のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Milestone (今井美樹のアルバム)の意味・解説 

Milestone (今井美樹のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 13:35 UTC 版)

『Milestone』
今井美樹スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル 東芝EMI
プロデュース 武部聡志・今井美樹
チャート最高順位
今井美樹 アルバム 年表
She is
2004年
Milestone
(2006年)
I Love a Piano
2008年
『Milestone』収録のシングル
  1. 愛の詩
    リリース: 2005年7月27日
  2. 年下の水夫
    リリース: 2006年10月25日
テンプレートを表示

Milestone』(マイルストーン)は、今井美樹の17作目のオリジナル・アルバム。初回生産限定盤はCD+DVDの2枚組で2006年11月22日に、CDのみの普及版は2007年11月7日に発売された。発売元は東芝EMI

概要

デビュー20周年を迎えた歌手・今井美樹の記念碑という位置付けの作品であり、「これからも力強く歩き続ける」という想いを込めた1つの区切り(マイルストーン)として発売された。今井の楽曲及びアルバムのプロデュースを長らく務めた布袋寅泰に代わり武部聡志をプロデューサーに迎え、今井自身もプロデュースに携わった。

シングル「愛の詩」「年下の水夫」のほか、ディズニー制作の映画『リトル・マーメイド』の主題歌「Part Of Your World」のカバー、発売から15年を迎えた「PIECE OF MY WISH」のセルフカバーなどが収録されている[1]

2006年発売の初回生産限定盤には、5曲のベスト・クリップ集を収録したDVDのほか、豪華ブックレット[2]フォト・カードが同梱された。

収録曲

CD

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.愛の詩岩里祐穂川江美奈子武部聡志
2.年下の水夫岡田ふみ子川江美奈子武部聡志
3.20才のころ安井かずみなかにし礼かまやつひろし小沼ようすけ
ストリングス編曲: 武部聡志
4.「Luna」岩里祐穂河野圭河野圭
5.「薄紅模様」岩里祐穂河野圭河野圭
6.「真夏の幻」川口大輔川口大輔田中義人
7.「雨のあと」川江美奈子川江美奈子武部聡志
8.「Glad to be a woman」布袋寅泰布袋寅泰武部聡志
ブラス編曲: 村田陽一
9.「そしてキスして」布袋寅泰布袋寅泰武部聡志
10.「Part of Your World」Howard AshmanAlan Menken武部聡志
11.PIECE OF MY WISH岩里祐穂上田知華倉田信雄
合計時間:

DVD

#タイトル作詞作曲・編曲
1.微笑みのひと  
2.ホントの気持ち  
3.おもいでに捧ぐ  
4.「愛の詩」  
5.「年下の水夫」  

曲解説

  1. 愛の詩
  2. 年下の水夫
    • 先行シングル表題曲。
  3. 20才のころ
    • かまやつが1970年に発表した初のソロアルバム『ムッシュー/かまやつひろしの世界』収録曲のカバー。シングル「年下の水夫」のカップリングにも収録された。
  4. Luna
  5. 薄紅模様
  6. 真夏の幻
  7. 雨のあと
  8. Glad to be a woman
  9. そしてキスして
  10. Part of Your World
  11. PIECE OF MY WISH
    • 1991年に大ヒットしたシングル曲のセルフカバー。

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Milestone (今井美樹のアルバム)」の関連用語

Milestone (今井美樹のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Milestone (今井美樹のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMilestone (今井美樹のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS