Love_Of_My_Lifeとは? わかりやすく解説

Love Of My Life

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 08:26 UTC 版)

『Love Of My Life』
今井美樹スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル フォーライフ・レコード
チャート最高順位
今井美樹 アルバム 年表
A PLACE IN THE SUN
1994年
Love Of My Life
(1995年)
PRIDE
1997年
『Love Of My Life』収録のシングル
  1. Ruby
    リリース: 1995年7月12日
テンプレートを表示

Love Of My Life』(ラヴ・オブ・マイ・ライフ)は、1995年7月28日に発売された今井美樹の9枚目のオリジナルアルバム。発売元はフォーライフ・レコード(現・フォーライフミュージックエンタテイメント)。

概要

帯コピー:今日の自分を愛して あなたを愛するために

前作『A PLACE IN THE SUN』までの作詞・作曲家に加え、本作では菅野よう子布袋寅泰と共にサウンドプロデュースを担当し、編曲キーボードピアノで演奏で参加している。布袋作品以外の4曲は、歌手・作詞・作曲・編曲という主要スタッフが全員女性となり、この構成は今井の作品では最初で最後である。菅野は本作の発売後に開催された1995年のライブツアー「Thank You Love of My Life Tour」に於いても、音楽監督およびキーボード奏者にて参加した。

先行シングル「Ruby」とカップリング曲「Sunny Sunday」を含む全11曲が収録されている。初回プレス盤のみ三方背BOX仕様になっている。

上田知華は本作に提供した2曲からは長らく楽曲提供が途絶えていたが、2015年のアルバム『Colour』にて20年ぶりに楽曲を提供している。

収録曲

CD

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「noctiluca」 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
2. Sunny Sunday 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
3. 「友だち」 岩里祐穂 上田知華 菅野よう子
4. 「Daydream」 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
5. 「見つめていたい」 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
6. 「smells like you」 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
7. 「after all」 岩里祐穂 上田知華 菅野よう子
8. Ruby 岩里祐穂 布袋寅泰 布袋寅泰
9. 「春の日」 今井美樹 MAYUMI 菅野よう子
10. 「Love Of My Life」 今井美樹 布袋寅泰 布袋寅泰
11. 「Pray」 岩里祐穂 柿原朱美 菅野よう子

曲解説

  1. noctiluca
  2. Sunny Sunday
  3. 友だち
  4. Daydream
    • 小野リサギター演奏で参加した。「Thank You Love Of My Life Tour」を収録したライヴ・アルバム『Thank you』にて本作収録曲中、本曲だけ収録されていない。
  5. 見つめていたい
  6. smells like you
  7. after all
  8. Ruby
    • 同年7月12日に発売された11枚目のシングル表題曲。
  9. 春の日
  10. Love Of My Life
    • アルバムタイトル曲。
  11. Pray

演奏

  • 今井美樹
    • Vocal
    • Background Vocal (#3.5.11)
  • 布袋寅泰
    • Guitar & Keyboards (#1.2.5.6.8.10)
    • Electric Guitar (#4)
    • Chopper Bass (#5)
    • Bass (#10)
    • Background Vocal (#2.5.10)
  • 富樫春生
    • Electric Piano (#1)
    • Organ (#4)
    • Keyboards (#5)
  • 梅崎俊春:Synthesizer Programming (#1.2.4.5.6.8.10)
  • Lajuan Carter:Background Vocal (#2.10)
  • 菅野よう子
    • Piano (#3.7.9.11)
    • Keyboards (#3.9.11)
    • Accordion (#9)
  • 古川昌義
    • Acoustic Guitar (#3.9.11)
    • Flat Mandolin (#9)
  • 土岐英史:Saxophone (#3)
  • 溝口肇:Rhythm Programming (#3)
  • 浦田恵司:Synthesizer Programming (#3.7.9.11)
  • 富永邦彦:Operator (#3.7.9.11)
  • 梯郁夫:Percussion (#3.9)
  • Laura Seaton:Strings Contractor & 1st Violin (#3.11)
  • 小野リサ:Acoustic Guitar (#4)
  • 青山純:Drums (#4.10)
  • 村田陽一:Trombone & Horn Arrangement (#5)
  • 荒木敏男、西村浩二:Trumpet (#5)
  • 山本拓夫、竹野昌邦:Saxophone (#5)
  • 星野正:Bass Clarinet (#7)
  • 根岸孝旨:Bass (#8)
  • 古田たかし:Drums (#8)
  • 山木秀夫:Drums (#9.11)
  • 高水健司:Bass (#9.11)
  • 今剛:Electric Guitar (#9)
  • 三四朗:Saxophone (#10)
  • 茂木英興:Rhythm Programming (#11)

外部リンク

脚注

出典

  1. ^ Love Of My Life|今井美樹”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年5月12日閲覧。

ラヴ・オブ・マイ・ライフ

(Love_Of_My_Life から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラヴ・オブ・マイ・ライフ(Love of my Life)


「Love Of My Life」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Love_Of_My_Life」の関連用語

Love_Of_My_Lifeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Love_Of_My_Lifeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLove Of My Life (改訂履歴)、ラヴ・オブ・マイ・ライフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS