Metateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Metateの意味・解説 

石皿

(Metate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 05:49 UTC 版)

石皿(いしざら、英:Metateまたはmealing stone)とは、皿型の磨製石器で穀物や木の実を磨り潰す目的で使用されたと考えられる道具の一つ[1]。日本や中国[2]を含め世界各地で発見されており、北中米では「メタテ」との名称で呼ばれる[3]


  1. ^ a b 更科功絶滅の人類史: なぜ「私たち」が生き延びたのか」NHK出版、 2018年1月11日、(ISBN 4140885416)、185頁
  2. ^ Discussion on the Origins of Grinding Tools, Mortar and Pestle”. carleton.ca. 2005年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月23日閲覧。
  3. ^ メタテとは」コトバンク、世界大百科事典 第2版の解説より。
  4. ^ Laudan, Rachel (2013). Cuisine and Empire. University of California Press. pp. 32. ISBN 978-0-520-26645-2 
  5. ^ a b c 林巳奈夫『中国文明の誕生』1995年、吉川弘文館、18頁
  6. ^ Graham 1981:119.
  7. ^ Quilter and Hoopes 2003:73-75.


「石皿」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Metate」の関連用語

Metateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Metateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石皿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS