Meteor Lakeマイクロプロセッサ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 03:03 UTC 版)
| 生産時期 | 2023年12月から |
|---|---|
| 販売者 | インテル |
| 設計者 | インテル |
| 生産者 | インテル TSMC |
| プロセスルール | Intel 4 TSMC N5 TSMC N6 |
| アーキテクチャ | x86 |
| マイクロアーキテクチャ | Pコア Redwood Cove Eコア, LP Eコア Crestmont |
| 命令セット | Intel 64 |
| コア数 | 8から16 (スレッド数:10から22) |
| ソケット | LGA1851 |
| 世代 | シリーズ1 |
| 前世代プロセッサ | Raptor Lake |
| 次世代プロセッサ | Arrow Lake Lunar Lake |
| L1キャッシュ | Pコア コアあたり112KB (命令64KB, データ48KB) Eコア, LP Eコア コアあたり96KB (命令64KB, データ32KB) |
| L2キャッシュ | Pコア コアあたり2MB Eコア 4コアあたり2MB LP Eコア 2コアあたり2MB |
| L3キャッシュ | 最大24MB |
| GPU | Intel Graphics |
| コプロセッサ | NPU |
| ブランド名 | Core Ultra 9 Core Ultra 7 Core Ultra 5 Core Ultra 3 |
Meteor Lake(ミーティアレイク、またはメテオレイク)とは、インテルによって開発されたマイクロプロセッサである[1]。2023年12月14日に正式発表され[2]、Intel Core Ultraプロセッサ シリーズ1として製品化された。
概要
各コンポーネントを最適なプロセスでチップレット化するタイルアーキテクチャを採用し[3][4]、AIアクセラレータとなるNPUを搭載している[5]。
グラフィックスは「Intel Arc」ブランドのGPUとなり、レイトレーシングに対応するなど大幅に性能を強化されている[6]。
なお、インテルは2023年6月15日にMeteor Lakeより新しいブランド名「Core Ultra」を採用すると発表した[7][8][9]。
特徴
- タイルアーキテクチャ
- 3Dパッケージング技術「Foveros」によって、(平面上に配置した)各タイルを基部となるベースタイルと接続
- 各タイルで異なる製造プロセスを採用可能[1]
- Computeタイル : Intel 4
- Graphicsタイル : TSMC N5
- SoCタイル : TSMC N6
- I/Oタイル : TSMC N6
- NPUをSoCタイルに搭載[5]
- CPU
- Redwood Cove 高性能CPUコア(Pコア)とCrestmont 高効率CPUコア(Eコア、LP Eコア)によるハイブリッド構成
- LP EコアはSoCタイルに搭載[1]
- GPU
製品一覧
モバイル向け
- Meteor Lake-H
- Meteor Lake-HのGPUタイルは「Intel Arc Graphics」としてブランド化されるが、Intel Arc Graphicsを名乗るにはデュアルチャネル接続で容量16GB以上のメインメモリを搭載する必要がある[10]。
| ブランド | 型番 | CPU | GPU | TDP (W) | 対応メモリ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コア数 (スレッド数) |
クロック (GHz) | キャッシュ (MB) |
ブランド | EU数 | クロック (MHz) |
PBP | MTP | ||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | |||||||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | L2 | L3 | 定格 | ターボ | |||||||
| Core Ultra 9 |
185H | 6 (12) | 8 (8) | 2 (2) | 2.3 | 5.1 | 1.8 | 3.8 | 1.0 | 2.5 | 18 | 24 | Intel Arc Graphics |
128 | 2350 | 45 | 115 | DDR5-5600 LPDDR5X-7466 |
|
| Core Ultra 7 |
165H | 1.4 | 5.0 | 0.9 | 0.7 | 2300 | 28 | ||||||||||||
| 155H | 4.8 | 2250 | |||||||||||||||||
| Core Ultra 5 |
135H | 4 (8) | 1.7 | 4.6 | 1.2 | 3.6 | 14 | 18 | 2200 | ||||||||||
| 125H | 1.2 | 4.5 | 0.7 | 112 | |||||||||||||||
- Meteor Lake-U
- Meteor Lake-UのGPUタイルは「Intel Graphics」としてブランド化されているが、Meteor Lake-Hシリーズの「Intel Arc Graphics」と同じGPUマイクロアーキテクチャを引き続き使用している。
| ブランド | 型番 | CPU | GPU | TDP (W) | 対応メモリ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コア数 (スレッド数) |
クロック (GHz) | キャッシュ (MB) |
ブランド | EU数 | クロック (MHz) |
PBP | MTP | ||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | |||||||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | L2 | L3 | 定格 | ターボ | |||||||
| Core Ultra 7 |
165U | 2 (4) | 8 (8) | 2 (2) | 1.7 | 4.9 | 1.2 | 3.8 | 0.7 | 2.1 | 10 | 12 | Intel Graphics |
64 | 2000 | 15 | 57 | DDR5-5600 LPDDR5X-7466 |
|
| 155U | 4.8 | 1950 | |||||||||||||||||
| 164U | 1.1 | 0.7 | 0.4 | 1800 | 9 | 30 | LPDDR5X-6400 | ||||||||||||
| Core Ultra 5 |
135U | 1.6 | 4.4 | 1.1 | 3.6 | 0.7 | 1900 | 15 | 57 | DDR5-5600 LPDDR5X-7466 |
|||||||||
| 125U | 1.3 | 4.3 | 0.8 | 1850 | |||||||||||||||
| 134U | 0.7 | 4.4 | 0.5 | 0.4 | 1750 | 9 | 30 | LPDDR5X-6400 | |||||||||||
| 115U | 4 (4) | 1.5 | 4.2 | 1.0 | 3.5 | 0.7 | 8 | 10 | 48 | 1800 | 15 | 57 | DDR5-5600 LPDDR5X-7466 |
||||||
| ブランド | 型番 | CPU | GPU | TDP (W) | 対応メモリ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コア数 (スレッド数) |
クロック (GHz) | キャッシュ (MB) |
ブランド | EU数 | クロック (MHz) |
PBP | MTP | ||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | |||||||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | L2 | L3 | 定格 | ターボ | |||||||
| Core Ultra 7 |
265U | 2 (4) | 8 (8) | 2 (2) | 2.1 | 5.3 | 1.7 | 4.2 | 0.7 | 2.4 | 10 | 12 | Intel Graphics |
64 | 2100 | 15 | 57 | DDR5-6400 LPDDR5X-8400 |
|
| 255U | 2.0 | 5.2 | |||||||||||||||||
| Core Ultra 5 |
235U | 4.9 | 1.6 | 4.1 | 2050 | ||||||||||||||
| 225U | 1.5 | 4.8 | 1.3 | 3.8 | 2000 | ||||||||||||||
組み込み向け
- Meteor Lake-PS
- 対応ソケット: LGA1851
| ブランド | 型番 | CPU | GPU | TDP (W) | 対応メモリ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コア数 (スレッド数) |
クロック (GHz) | キャッシュ (MB) |
ブランド | EU数 | クロック (MHz) |
PBP | MTP | ||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | |||||||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | L2 | L3 | 定格 | ターボ | |||||||
| Core Ultra 7 |
165HL | 6 (12) | 8 (8) | 2 (2) | 1.4 | 5.0 | 0.9 | 3.8 | 0.7 | 2.5 | 18 | 24 | Intel Arc Graphics |
128 | 2300 | 45 | 115 | DDR5-5600 | |
| 155HL | 4.8 | 2250 | |||||||||||||||||
| Core Ultra 5 |
135HL | 4 (8) | 1.7 | 4.6 | 1.2 | 3.6 | 14 | 18 | 2200 | ||||||||||
| 125HL | 1.2 | 4.5 | 0.7 | 112 | |||||||||||||||
| ブランド | 型番 | CPU | GPU | TDP (W) | 対応メモリ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コア数 (スレッド数) |
クロック (GHz) | キャッシュ (MB) |
ブランド | EU数 | クロック (MHz) |
PBP | MTP | ||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | |||||||||||||||||
| Pコア | Eコア | LP Eコア | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | 定格 | ターボ | L2 | L3 | 定格 | ターボ | |||||||
| Core Ultra 7 |
165UL | 2 (4) | 8 (8) | 2 (2) | 1.7 | 4.9 | 1.2 | 3.8 | 0.7 | 2.1 | 10 | 12 | Intel Graphics |
64 | 2000 | 15 | 57 | DDR5-5600 | |
| 155UL | 4.8 | 1950 | |||||||||||||||||
| Core Ultra 5 |
135UL | 1.6 | 4.4 | 1.1 | 3.6 | 1900 | |||||||||||||
| 125UL | 1.3 | 4.3 | 0.8 | 1850 | |||||||||||||||
| Core Ultra 3 |
105UL | 4 (4) | 1.5 | 4.2 | 1.0 | 3.5 | 8 | 10 | 48 | 1800 | |||||||||
脚注
- ^ a b c “Meteor Lakeの技術概要を公開。「低電力Eコア」搭載でさらなる省電力化”. 2023年12月16日閲覧。
- ^ “Intel、AIエンジンとタイルアーキテクチャを採用する最新CPU「Core Ultra」正式発表”. 2025年2月1日閲覧。
- ^ “Intel、Meteor Lakeで3Dチップレット技術を採用。計画通り2023年登場”. 2022年8月23日閲覧。
- ^ “半導体微細化終焉に新シナリオ、技術限界ではなく需要の減退”. 2022年8月19日閲覧。
- ^ a b “Meteor Lakeの内蔵NPU、AI処理の電力効率はCPUの7.8倍”. 2023年9月23日閲覧。
- ^ a b “Meteor Lakeの内蔵GPUは3世代ぶりのアーキテクチャ更新”. 2024年12月1日閲覧。
- ^ “Intelは新しい「Core Ultra」ブランドをなぜ導入するのか?”. 2023年12月16日閲覧。
- ^ “Intel、新ブランド「Core Ultra」発表。“i”表記は廃止”. 2023年11月1日閲覧。
- ^ “インテルの最新プロセッサーと呼称更新に関するガイド”. 2023年12月16日閲覧。
- ^ “Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く”. 2024年10月16日閲覧。
関連項目
- Meteor Lakeマイクロプロセッサのページへのリンク