MFi
読み方:エムエフアイ
別名:Apple MFi
MFiとは、AppleのiPhoneやiPod向けにサードパーティが製造した周辺機器(アクセサリ)類のために用意されたAppleの認可制度およびロゴの呼び名である。
AppleはiOSデバイスの周辺機器を製造販売するサードパーティ向けに一連の技術資料を提供している。これらの仕様に準拠した製品は審査を経てMFiに認可される。MFiは、所定の性能や品質基準を満たした製品であるという保証と位置づけられるため、サードパーティ製品とはいえある程度の信頼性がある(粗悪品ではない)と判断できる。多くはAppleの正規品よりは廉価であるが無認証の製品よりは高めの価格帯で販売されている。
参照リンク
MFi Program -
iOSデバイス: | クローンiPhone Live Photos M9コプロセッサ MFi Smart Cover Smart Case 新型iPad |
MFI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 01:47 UTC 版)
- MFI (航空機) - 多機能前線戦闘機(Mnogofounksionalni Frontovoi Istrebitel)の略称。
- MFi プログラム - Made for iPod、Made for iPhone、Made for iPadの総称。それらにAirPlayを加えたApple製品に対応したアクセサリに対する公式認定プログラム。
- モーターファン・イラストレーテッド (Motor Fan illustrated) - 三栄書房の出版する自動車雑誌。
- ZSM-5 - ZSM-5ゼオライトの骨格コードであるMFI (ZSM-5 (five)) のこと。
- モバイルファーストインデックス - Googleの検索エンジン最適化アルゴリズム。
MFI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 15:20 UTC 版)
オシレーター系のテクニカル指標。Money Flow Index。RSIは終値だけを使うが、それを、Typical Price × 出来高に置き換えた物。 資金が買い、売り、どちらの方向にあるのかを、株価と出来高から判断するための指標。 RSIは株価の変動幅のみを使っている指標であるのに対し、MFIは出来高も考慮する。 例 : 0~100%で推移する時、 20%以下は売られすぎ、徐々に買いサイン。 80%以上は買われすぎ、徐々に売りサイン 。 RSIと同様に株価と逆行する場合もあるため注意。 計算式 TP = (高値+安値+終値)÷3 MF = TP×出来高 PMF = 前日比でTPが上昇した、日数 n のMFの合計 NMF = 前日比でTPが下落と変わらずだった、日数 n のMFの合計 MFI = 100-(100÷(1+(PMF÷NMF))) 日数 n は14日を用いる事が多い。
※この「MFI」の解説は、「テクニカル指標一覧」の解説の一部です。
「MFI」を含む「テクニカル指標一覧」の記事については、「テクニカル指標一覧」の概要を参照ください。
- MFiのページへのリンク