MFI ワールド・マッチプレイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MFI ワールド・マッチプレイの意味・解説 

MFI ワールド・マッチプレイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 15:18 UTC 版)

MFI World Matchplay
概要
開催国 イギリス (イングランド)
開催地 エセックス
会場 フェスティヴァル・ホール
初開催 1984
主催団体 BDO/WDF
テレビ ITV
使用ボード WINMAU
形式 Sets
賞金総額 £52,000 (1988)
最終開催 1988
ナイン・ダート・フィニッシュ
有-TV放送 ジョン・ロウ (1984)
最終チャンピオン
エリック・ブリストウ

MFI ワールド・マッチプレイは、ワールド・ダーツ・フェデレイション (WDF) のメンバーであるブリティッシュ・ダーツ・オーガナイゼイション (BDO) が開催していたダーツのトーナメントである。 現在、プロフェッショナル・ダーツ・コーポレイション (PDC) が開催している同名のワールド・マッチプレイとは、何の関連もない。

このトーナメントは、初回の1983年に、ジョン・ロウがテレビ放送史上初のナイン・ダート・フィニッシュを達成した、歴史的意義のあるトーナメントである。 また、優勝賞金は、当時のワールド・チャンピオンシップを超えて、最も高かった[1]

カテゴリ

このトーナメントは、WDFのランキングに反映されないトーナメントであった[2]。 なお、BDOのカテゴリは、不明である。

日程・会場・放送など

日程、会場、スポンサー、テレビ放送は以下の通りである[1][3]

開始日 終了日 開催日数 会場 スポンサー 使用ボード テレビ放送
1984 1984/10/12 (金) 1984/10/14 (日) 3 フルクラム・センター (スラウ) MFI WINMAU ITV
1985 1985/10/11 (金) 1985/10/13 (日) 3 フルクラム・センター (スラウ) MFI WINMAU ITV
1986 1986/10/10 (金) 1986/10/12 (日) 3 フェスティヴァル・ホール (エセックス) MFI WINMAU ITV
1987 1987/10/9 (金) 1987/10/11 (日) 3 フェスティヴァル・ホール (エセックス) MFI WINMAU ITV
1988 1988/10/21 (金) 1988/10/23 (日) 3 フェスティヴァル・ホール (エセックス) MFI WINMAU ITV

ナイン・ダート・フィニッシュ

このトーナメントは、テレビ放送されるトーナメントで、初めてナイン・ダート・フィニッシュが達成されたトーナメントである。 ジョン・ロウは、1984年の10月13日、対キース・デラー戦において、180を2回決め、その後、T17、T18、D18で141をフィニッシュし、この前人未到の偉業を達成した[4]。 彼は、その後も勝ち進んでチャンピオンとなり、161のフィニッシュでハイエスト・チェクアウトも達成する。 試合終了後、彼は、スラウのホテルで、彼のおごりでだれにでもシャンパンを振る舞えるように手配したという[5]

しかし、複雑な税法のために、ロウが賞金を受け取るのは、2年後のこととなる[6]

なお、2002年、フィル・テイラーによってPDCのテレビ放送されるトーナメントで初めてナイン・ダート・フィニッシュが達成されたのも、別トーナメントだが同名のワールド・マッチプレイであった。

賞金額

このトーナメントは、"The Richest Prize In Darts" というキャッチ・フレーズがあった[1]ように、優勝やナイン・ダート・フィニッシュの賞金額の高さも特徴となっている。 総額では基本的に下回るものの、優勝賞金は、全ての年において同年のワールド・チャンピオンシップを上回っており、ナイン・ダート・フィニッシュの賞金に関しては、2011年のワールド・チャンピオンまでのWDFのメンバーが開催する全トーナメントのいかなる賞金も、これを超えるものは、未だに存在しない。 PDCのトーナメントを含めても、£102,000を超える賞金は、2009年のワールド・チャンピオンシップまで、待たねばならなかった[2]

以下の表は、BDO ワールド・プロフェッショナル・ダーツ・チャンピオンシップス (メンズ) との比較である。 なお、WCは、ワールド・チャンピオンシップ、WMはワールド・マッチプレイを意味する。

BDO ワールド・チャンピオンシップ (メンズ) との賞金比較
賞金総額[7] 優勝 準優勝 9ダーター
1984 BDO WC £38,500 £9,000 £4,000 -
1984 BDO WM £139,000 £12,000 £5,000 £102,000
1985 BDO WC £43,000 £10,000 £5,000 -
1985 BDO WM £42,000 £15,000 £6,000 -
1986 BDO WC £52,500 £12,000 £6,000 -
1986 BDO WM £42,500 £15,000 £6,000 -
1987 BDO WC £60,300 £14,000 £7,000 -
1987 BDO WM £48,900 £18,000 £7,000 -
1988 BDO WC £71,600 £16,000 £8,000 -
1988 BDO WM £53,000 £21,000 £7,500 -
1989 BDO WC £86,900 £20,000 £10,000 -
1990 BDO WC £153,200 £24,000 £12,000 £52,000
2011 BDO WC £261,000 £100,000 £30,000

以下の表は、他のトーナメントにおける£100,000以上の賞金や主なナイン・ダート・フィニッシュの賞金との比較である。

£100,000以上の賞金項目と主なナイン・ダート・フィニッシュの賞金
団体 トーナメント 項目 プレイヤー 賞金額
1984 BDO ワールド・マッチプレイ 9ダーター ジョン・ロウ £102,000
1990 BDO ワールド・チャンピオンシップ 9ダーター ポール・リム £52,000
2002 PDC ワールド・マッチプレイ 9ダーター フィル・テイラー £100,000
2004 PDC UKオープン 9ダーター フィル・テイラー バドワイザー501本
2005 PDC UKオープン 9ダーター フィル・テイラー バドワイザー501本
2006 PDC ワールド・チャンピオンシップ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2008 PDC チャンピオンシップ・リーグ・ダーツ 9ダーター エイドリアン・ルイス £50
2008 PDC プレミア・リーグ・ダーツ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2008 PDC グランド・スラム・オヴ・ダーツ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2009 PDC ワールド・チャンピオンシップ 優勝 フィル・テイラー £125,000
2009 PDC ワールド・チャンピオンシップ 9ダーター レイモンド・ファン・バルネフェルト £25,000
2009 PDC プレミア・リーグ・ダーツ 優勝 ジェームズ・ウェイド £125,000
2009 PDC ワールド・マッチプレイ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2009 PDC チャンピオンシップ・リーグ・ダーツ 9ダーター フィル・テイラー £50
2009 PDC チャンピオンシップ・リーグ・ダーツ 9ダーター イェレ・クラーセン £50
2009 PDC ワールド・グランプリ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2009 PDC グランド・スラム・オヴ・ダーツ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2010 BDO ワールド・チャンピオンシップ 優勝 マーティン・アダムズ £100,000
2010 PDC ワールド・チャンピオンシップ 優勝 フィル・テイラー £200,000
2010 PDC ワールド・チャンピオンシップ 準優勝 サイモン・ウィットロック £100,000
2010 PDC ワールド・チャンピオンシップ 9ダーター レイモンド・ファン・バルネフェルト £25,000
2010 PDC プレミア・リーグ・ダーツ 優勝 フィル・テイラー £125,000
2010 PDC ワールド・マッチプレイ 優勝 フィル・テイラー £100,000
2010 PDC ワールド・グランプリ 優勝 ジェームズ・ウェイド £100,000
2010 PDC グランド・スラム・オヴ・ダーツ 優勝 £100,000
2011 BDO ワールド・チャンピオンシップ 優勝 £100,000
2011 PDC ワールド・チャンピオンシップ 優勝 £200,000
2011 PDC ワールド・チャンピオンシップ 準優勝 £100,000

結果

このトーナメントの結果は、以下の通りである[3]。 全回、セッツ形式となっており、HCは、ハイエスト・チェクアウトを意味する。

チャンピオン スコア 準優勝 9ダーター HC (2nd HC) 賞金総額[7] 優勝 準優勝 9ダーター HC 2nd HC
1984 ジョン・ロウ 5-3 クリフ・ラザレンコ ジョン・ロウ ジョン・ロウ (161) £139,000 £12,000 £5,000 £102,000 £1,000 -
1985 エリック・ブリストウ 5-4 ボブ・アンダーソン - 不明 £42,000 £15,000 £6,000 - £1,000 -
1986 マイク・グレゴリー 5-1 ジョッキー・ウィルソン - トニー・ペイン (161)
マイク・グレゴリー
£42,500 £15,000 £6,000 - £1,500 -
1987 ボブ・アンダーソン 5-1 ジョン・ロウ - ボブ・アンダーソン (161)
( ジョッキー・ウィルソン(151))
£48,900 £18,000 £7,000 - £1,000 £500
1988 エリック・ブリストウ 5-1 ボブ・シンネーブ - ラッセル・スチュアート (161)
ボブ・シンネーヴ
クリフ・ラザレンコ
ジョン・ロウ
£53,000 £21,000 £7,500 - £1,000 -

記録

最多優勝

最多勝利

不敗記録

  • 6 マイク・グレゴリー (1986年第1ラウンド - 1987年準決勝)

ナイン・ダート・フィニッシュ

ハイエスト・チェクアウト

1985年の記録のみ、不明[1]

  • 2 ジョン・ロウ (1984:161, 1988:161)
  • 1 トニー・ペイン (1986:161)、 マイク・グレゴリー (1986:161)、 ボブ・アンダーソン (1987:161)、 ラッセル・スチュアート (1988:161)、 ボブ・シンネーブ (1988:161)、 クリフ・ラザレンコ (1988:161)

セカンド・ハイエスト・チェクアウト

1987年の記録のみ[1]

脚注・参照

  1. ^ a b c d e BDO MFI World Matchplay The darts specialist in the Netherlands (英語 / オランダ語)
  2. ^ a b Darts Event CalendarDarts Database
  3. ^ a b c d MFI World Matchplay Darts Database
  4. ^ 9-Dart John Lowe YouTube
  5. ^ Fourth world crown and £1MILLION! Legends of Darts
  6. ^ DARTS TRIVIA PART ONE Patrick Chaplin - Darts Historian
  7. ^ a b 実際に支払われた金額を賞金総額とする。なお、ハイエスト・チェクアウトの賞金対象者が複数いる場合、1人の場合と同額か、対象者の人数で分割されるかは不明なため、後者として計算してある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MFI ワールド・マッチプレイ」の関連用語

MFI ワールド・マッチプレイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MFI ワールド・マッチプレイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMFI ワールド・マッチプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS