M1923とは? わかりやすく解説

M1923

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:51 UTC 版)

トンプソン・サブマシンガン」の記事における「M1923」の解説

トンプソン想定していた小型機関銃のコンセプトは、小銃弾使用するものであり、M1921使用され.45ACP弾(480J)のパワーと、有効射程50ヤードしかなかったM1921射程は、軍用として力不足なものだった。しかし、ブリッシュ・ロック方式閉鎖機構は、その主要部品に真鍮製のロッキング・ピースを用いており、強烈な腔圧を発生させる当時フルサイズ小銃弾には不向きな事が判明していたため、.45ACP弾薬莢長を3mm延長して威力増大した.45レミントン・トンプソン弾(.45 Remington-Thompson)(1,590J)が新規に開発され、これを用いるM1923が試作された。.45レミントン・トンプソン弾は.45ACP弾の3倍ものエネルギー持ち、後に開発され.44マグナム弾に近いパワー有し至近距離杉板15300ヤードで8貫通したとされる.45レミントン・トンプソン弾はテスト結果.45ACP弾よりも精度が悪い事が判明し市販されずに終わった。M1923はM1921より約10cm銃身延長され軍用適した平フォアグリップが装着されていたほか、強くなった反動制御するために連射速度400発/分程度まで遅延されていた(参考画像)。銃剣用に着剣装置付けられタイプや、二脚付けた軽機関銃タイプ試作されて米軍向けのプレゼンが行われたが、既にBAR採用されていた事もあり、採用には至らなかった。そのスタイルは後の軍用モデルであるM1928A1M1/M1A1継承された。

※この「M1923」の解説は、「トンプソン・サブマシンガン」の解説の一部です。
「M1923」を含む「トンプソン・サブマシンガン」の記事については、「トンプソン・サブマシンガン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M1923」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M1923」の関連用語

M1923のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M1923のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのトンプソン・サブマシンガン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS