Louis Gruenbergとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > ピティナ・ピアノ作曲家 > Louis Gruenbergの意味・解説 

ルイス・グルーエンバーグ

(Louis Gruenberg から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 05:27 UTC 版)

ルイス・グルーエンバーグ(Louis Gruenberg、1884年8月3日 - 1964年6月9日 ビバリーヒルズ)は、アメリカ合衆国作曲家ピアニスト

生涯

ベラルーシブレスト=リトフスクにてロシア系リトアニア系ユダヤ人の家系に生まれる。ロシア帝国の出身ながらも、生後間もなく(一説によると2歳の頃)家族に連れられアメリカ合衆国に移住する。父親はニューヨークヴァイオリニストであった。

少年時代よりピアノに才能を示し、8歳のとき、ドヴォルザークが院長を務めるニューヨーク・ナショナル音楽院に入学してアデール・マルグリースにピアノを師事した。演奏者としては、当初よりソリストとしてもアンサンブルでも適性を発揮した。20代前半で渡欧してベルリンウィーンフェルッチョ・ブゾーニに師事する。1912年から教育活動と演奏活動に入り、第一次世界大戦までソリストや伴奏者として演奏旅行を行なった。

1919年にアメリカに帰還。同年、交響詩『夢の丘』(The Hill of Dreams)を作曲して称賛され、Flagler Prizeを獲得し、いっそう作曲に没頭できるようになった。作曲家として名を成すにつれ、ジャズに魅了されるようになり、ジャズやラグタイムに強く影響された作品を創るようになった。

1933年から1934年までメトロポリタン歌劇場において、ユージン・オニール原作の表現主義オペラ『皇帝ジョーンズ』が2シーズンにわたって上演されるも、『タイム』誌においてかなり酷評された。1933年から1936年まで、シカゴ音楽大学(現在はルーズベルト大学の一部)の作曲科の主任教授を務める。その後は家族連れでカリフォルニア州ビバリーヒルズに転居し、映画音楽の作曲も担当している。シカゴスラム街における出産を描いたドキュメンタリー映画“The Fight for Life”(ペア・ロレンツ監督)の音楽は、アカデミー賞最優秀映画音楽部門にノミネートされた。

1944年ヤッシャ・ハイフェッツの依嘱により、『ヴァイオリン協奏曲』作品47を作曲。ハイフェッツはこれをユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団との共演により初演した後、ピエール・モントゥー指揮サンフランシスコ交響楽団との共演で録音した。

最晩年の20年間は、次第に音楽界や演奏界で孤立するようになった。また渡米後の最晩年のシェーンベルクと親交を持っていた。

グルーンバーグは没年まで現役で作曲活動を続けた。固定した作曲様式にとらわれず、多種多様な作曲技法を取り入れた多作家であった。作品には12のオペラ、オラトリオ『信仰の歌』(A Song of Faith)、バレエ、5つの交響曲、2つのピアノ協奏曲ヴァイオリン協奏曲チェロ協奏曲室内楽曲歌曲、ピアノ曲などがある。

主要作品一覧

オペラ

  • 神々の花嫁(The Bride of the Gods) - ブゾーニ台本(C.H.メルツァー翻訳)、1913年
  • 物言わぬ妻(The Dumb Wife) - ラブレーを原作とするアナトール・フランスの戯曲『物言わぬ妻と結婚した男』(The Man Who Married a Dumb Wife)、1923年
  • ジャックと豆の木(Jack and the Beanstalk) - ジョン・アースキン台本、1931年
  • 皇帝ジョーンズ(The Emperor Jones) - E.オニール原作、作曲者とカトレーン・デ・ヤッファの台本、1931年
  • 王妃ヘレン(Queen Helen)1936年
  • 緑の邸(Green Mansions) - W.H.ハドソンの小説によるラジオ劇、1937年
  • ヘレナの夫(Helena's Husband) P. Moeller台本、1938年
  • ヴォルポーネ(Volpone) - ベン・ジョンソン原作、作曲者自身の台本、1945年
  • クレオパトラの一夜(One Night of Cleopatra) - テオフィル・ゴーティエ原作、作曲者自身の台本
  • 神経質な王様 (The Delicate King -- アレクサンドル・デュマ原作、作曲者自身の台本、1955年
  • アントニウスとクレオパトラ(Antony and Cleopatra) -- シェイクスピア原作、作曲者自身の台本、1955年

管弦楽曲

  • ダニエル・ジャズ The Daniel Jazz, 1925年

関連項目

外部リンク

(00:45, 9 November 2007 by SBHollingsworth)を翻訳し改稿に利用。


「Louis Gruenberg」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Louis Gruenberg」の関連用語

Louis Gruenbergのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Louis Gruenbergのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイス・グルーエンバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS