Kingdom Under Fire : Circle Of Doomとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kingdom Under Fire : Circle Of Doomの意味・解説 

Kingdom Under Fire : Circle Of Doom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/12 09:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Kingdom Under Fire: Circle Of Doom
ジャンル アクションRPG
対応機種 Xbox 360
開発元 BLUESIDE
発売元 マイクロソフト
人数 1人(オンライン時 4人)
メディア DVD-ROM
発売日 2007年12月13日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
その他 コンテンツダウンロード,ボイスチャット,ランキング
テンプレートを表示

Kingdom Under Fire: Circle Of Doom』(キングダムアンダーファイア : サークルオブドゥーム、略称:KUF:COD)は、前作シリーズRTSから初のアクションRPG向けに制作された第三弾。

概要

プレイヤーは、6人の個性豊かのキャラクターの中から選び物語を進める。Xbox Liveではcoop、いわば4人のプレイヤーと協力しながらシングルプレイと同様にプレイ可能。

例えば、ホストが進めたダンジョンの途中参加も可能。そして、ホストは世界ユーザー、またはフレンドのみと選んで共に戦える仲間を集わすことも可能。

ストーリ

光の王ナイブルと闇の王エンカブロサ……。

光を破壊する闇の凶暴なモンスター、そして、光を守ろうとする英雄達。次元の時を越えて蠢く世界。

君等は歴史という名の“時”を覚悟しなければならない。さあ、我々に力を捧げよう勇者達よ。

登場キャラクター

セリーヌ - 声:高橋美佳子

キュリアン - 声:谷山紀章

ケンドール - 声:堀内賢雄

レグナイア - 声:中田譲治

ラインハルト - 声:子安武人

デュエイン - 声:遠近孝一

システム

外部リンク


Kingdom Under Fire: Circle Of Doom

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 14:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Kingdom Under Fire: Circle Of Doom
ジャンル アクションRPG
対応機種 Xbox 360
開発元 BLUESIDE
発売元 マイクロソフト
人数 1人(オンライン時 4人)
メディア DVD-ROM
発売日 2007年12月13日
対象年齢 CEROD(17才以上対象)
その他 コンテンツダウンロード、ボイスチャット、ランキング
テンプレートを表示

Kingdom Under Fire: Circle Of Doom』(キングダムアンダーファイア:サークルオブドゥーム)は、前作シリーズRTSから初のアクションRPG向けに制作された第四弾。

概要

プレイヤーは、6人の個性豊かのキャラクターの中から選び物語を進める。Xbox Liveではcoop、いわば4人のプレイヤーと協力しながらシングルプレイと同様にプレイ可能。

例えば、ホストが進めたダンジョンの途中参加も可能。そして、ホストは世界ユーザー、またはフレンドのみと選んで共に戦える仲間を集わすことも可能。

ストーリー

光の王ナイブルと闇の王エンカブロサ…。

光を破壊する闇の凶暴なモンスター、そして、光を守ろうとする英雄達。次元の時を越えて蠢く世界。

君等は歴史という名の“時”を覚悟しなければならない。さあ、我々に力を捧げよう勇者達よ。

登場キャラクター

セリーヌ - 声:高橋美佳子

キュリアン - 声:谷山紀章

ケンドール - 声:堀内賢雄

レグナイア - 声:中田譲治

ラインハルト - 声:子安武人

デュエイン - 声:遠近孝一

システム

外部リンク


「Kingdom Under Fire : Circle Of Doom」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Kingdom Under Fire : Circle Of Doomのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kingdom Under Fire : Circle Of Doomのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKingdom Under Fire : Circle Of Doom (改訂履歴)、Kingdom Under Fire: Circle Of Doom (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS