KSnapshotとは? わかりやすく解説

KSnapshot

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/05 14:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
KSnapshot
Linux 上の KSnapshot 0.8
開発元 KDE、Richard J. Moore、マティアス・エトリッヒ と Aaron J. Seigo
リポジトリ anongit.kde.org/ksnapshot.git
プログラミング言語 C++
対応OS Unix系
対応言語 C++
種別 スクリーンショットアプリケーション
ライセンス GPL
公式サイト docs.kde.org/../ksnapshot/
テンプレートを表示

KSnapshotKDE 用のスクリーンショットアプリケーションである。

機能

KDEスペクタクル

KSnapshot を使えばユーザがホットキーを押すことで、全画面、選択した範囲や一つのウィンドウのスクリーンショットを取ることができる。その後、ユーザはスクリーンショットをラスタ形式で保存したり、直接スクリーンショットを印刷できる。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KSnapshot」の関連用語

KSnapshotのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KSnapshotのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKSnapshot (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS