John Paul Goodeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > John Paul Goodeの意味・解説 

ジョン・ポール・グード

(John Paul Goode から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/19 13:38 UTC 版)

ジョン・ポール・グード
人物情報
生誕 1862年11月21日
アメリカ合衆国 ミネソタ州 スチュワートビル (ミネソタ州)英語版
死没 1932年8月5日(満69歳没)
学問
研究分野 地理学
主な業績 グード図法の考案
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジョン・ポール・グード(John Paul Goode、1862年11月21日 - 1932年8月5日)は、アメリカ合衆国における近代地理学の黎明期にあたる1900年から1940年にかけての時期に、主だって活躍した地理学者のひとり。ミネソタ州スチュワートビル (ミネソタ州)英語版に生まれ、1889年ミネソタ大学から学士号を、1903年ペンシルベニア大学から経済学の博士号を授与された。学位取得後、1903年の遅い時期に、シカゴ大学の地理学部門に教授として招聘された(Haas and Ward 241, 243)。

「邪悪なるメルカトル」

グード図法による世界地図

1908年ボルティモアで開催されたアメリカ地理学会の集会で、グードは「邪悪なるメルカトル(Evil Mercator)」に代わる世界地図図法の創出について講演した(Hass and Ward 244)。メルカトル図法は、両極に近づくほど大きく歪み、特に北半球の高緯度地域の表現に問題が生じやすい。グードは、いずれも正積図法であるホモログラフ図法(モルワイデ図法)正弦曲線図法(サンソン図法)を、南北の40度44分11.8秒の緯線で接合し、ホモロサイン図法(グード図法)を作った (Stienwand 1)。「ホモロサイン」は、「ホモロ」を「ホモログラフ」、「サイン」を「サイナソイド=正弦曲線」からとった造語である。グードは、ふたつの等積図法において、緯線の長さが等しく表現される緯度を算出し、そこで両図法を接続した。南北の40度44分11.8秒より極に近い範囲では、ホモログラフ図法が用いられ、境界となる南北の緯度線の間、赤道を中心とする部分には、正弦曲線図法が挿入された。さらに、海洋部に断裂を入れた断裂ホモロサイン投影図法は、擬円筒図法による正積図法になっている。当初、グードのホモロサイン投影図法は広く受け入れられなかった。また、アメリカ合衆国を地図の中心に置かない描き方は、当時の地図文化に挑戦するものであった(Schulten 187)。

グードの地図帳

かつての教え子2人(Leppard と Espenshade)の助力を得たグードは、1923年に『グード学校地図帳 (Goode’s School Atlas)』の初版をランドマクナリーから出版した(後に『グード世界地図帳 (Goode’s World Atlas)』と改題)。グードは、採録されたすべての地図が等積図法によることを強調して、「地図中のすべての1平方インチは、同じ地図のどの1平方インチとも、地表面で同じ平方マイルの大きさになっている」と述べた(Schulten p187)。この地図帳が現在も刊行が継続されており、20版以上の版を重ねている[1]

1928年、健康を害しつつあった66歳のグードは、最初の心臓発作に襲われた。1932年8月5日、69歳で死去した(Hass and Ward p246)。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 2009年には第22版が出版されている。Goode's World Atlas (22nd Edition)”. amazon.com. 2011年1月11日閲覧。

参考文献

  • Haas, William H., Ward Harold B. "J. Paul Goode". Annals of the Association of American Geographers 23.4 (1932): 21–246.
  • McMaster, Robert, McMaster Susanna. "A History of Twentieth-Century American Academic Cartography." Cartography and Geographic Information Science 29.3 (2002): 305–321.
  • Schulten, Susan. The Geographical Imagination in America, 1880–1950. Chicago & London: The University of Chicago Press, (2001): 187
  • Steinwand D.R. Mapping Raster Imagery to the Interrupted Goode Homolosine Projection. USGS 1 Dec. 2003.

「John Paul Goode」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「John Paul Goode」の関連用語

John Paul Goodeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



John Paul Goodeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ポール・グード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS