JKK東京 アニソンHOTスペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 03:22 UTC 版)
「アニソンミュージアム」の記事における「JKK東京 アニソンHOTスペシャル」の解説
上記の「アニソンHOTセレクション」の兄弟番組として、2020年7月から毎回約6時間程の特別番組として不定期に放送されている。兄弟番組では有るものの出演者・スタッフを含めて共通点が無いため、事実上は全くの別番組で有る。 元々は東京都住宅供給公社(以後、JKK東京)がスポンサーとなって、2019年1月から同年4月まで放送されていた「アニソンHOT839」という番組がベースとなっている。放送自体は短期間で終了となり、その後1年ほど空白期間が有ったが、突如2020年7月にJKK東京が再度スポンサーとなる形で不定期の特別番組として復活した。 番組ではアニソンミュージアムと同様にメッセージ・リクエストテーマが毎回用意されており、テーマに沿ったリクエスト楽曲を中心に流す構成となっている。厳しい基準などは無いため、幅広いジャンルの楽曲が流れやすい一方で、1990年代以前の楽曲は流さない傾向にある。 番組の放送告知は全てFM HOT 839のTwitterアカウントと公式サイトのみで行われている。ただ、アニソンミュージアムとも繋が無いためか、アニソンミュージアムのTwitterアカウントでの当番組の告知・リツイートは一切行われておらず、各番組との連携が取られていない事が伺える。 2021年7月17日(第4回)の放送では「「JKK東京アニソンHOTスペシャル」×「それゆけ!月光団」」と題して、同局で平日夕方に放送されている「それゆけ!月光団」とのタイアップ番組として放送された。パーソナリティには同番組の火曜パーソナリティである阿野裕晴と伊藤夕佳が担当し、番組の途中では昨日のカレーを温めてが出演した。16時以降は同時間帯に放送されている「それゆけ!月光団 本部」の枠をそのまま使用し、コーナー・フロート番組も引き継ぐ形となり、今までと形を大幅に変えたものとなった。またこれにより、番組開始以来初めて外崎と橋本が出演しない放送回となった。
※この「JKK東京 アニソンHOTスペシャル」の解説は、「アニソンミュージアム」の解説の一部です。
「JKK東京 アニソンHOTスペシャル」を含む「アニソンミュージアム」の記事については、「アニソンミュージアム」の概要を参照ください。
- JKK東京 アニソンHOTスペシャルのページへのリンク