HOUSE_OF_TORTUREとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HOUSE_OF_TORTUREの意味・解説 

HOUSE OF TORTURE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 00:19 UTC 版)

HOUSE OF TORTURE
概要
メンバー EVIL
高橋裕二郎
SHO
ディック東郷
金丸義信
成田蓮
SANADA
デビュー 2021年9月4日 (2021-09-04)
団体

HOUSE OF TORTURE(ハウス・オブ・トーチャー)は、新日本プロレスヒールユニットBULLET CLUB内の内部ユニット及びタッグチームとして活動していた。

概要

結成の経緯

CHAOSに加入し、若手時代からYOHとのタッグで活躍を続けていたSHOであったが、2021年8月に行われたSUPER Jr. TAG LEAGUEにおいて、精彩を欠くYOHに対し不満を募らせていた。そんな中、8月16日の公式戦後、突如SHOがYOHに対し攻撃を加え、決別した。そして、9月4日のメットライフドーム大会にて、両者のシングルマッチが組まれる事となった[1]

迎えた当日、SHOは椅子攻撃や急所攻撃などラフファイトを駆使し、YOHに勝利。試合後には、EVIL高橋裕二郎ディック東郷らが見守る中、SHOはBULLET CLUB(以降BC)のTシャツに袖を通した。試合後のバックステージでEVILは、チーム名をHOUSE OF TORTURE(拷問の館)(以降H.O.T)とする事を明かした[2]

ユニットの特徴

反則行為・ファイトスタイル、BCでの立場

ケイン(高橋)やトーチャーツール(SHO)、プッシュアップバー(成田)、スポイラーズチョーカー(東郷)、ウイスキー(金丸)など、メンバーのほとんどが凶器を使用する他、急所攻撃、乱入などが頻繁に行われている。この他にも、会場の照明を暗転させ、試合を妨害することもあり、BCの中では反則行為や手段を選ばぬ戦法が非常に目立っている[3]

ユニット結成後は、H.O.T以外のBCのメンバー(主に外国人メンバー)とは共闘することが基本的になく、H.O.T単体でタッグを組まれることや行動することがほとんどである。また、BC同門対決のときにも、前述の反則行為を容赦なく行ったり、おとなしく勝ちを譲るよう要求したりしている。そのため、他のBCメンバーから、リーダーのEVILをはじめとしたH.O.Tのファイトスタイルや反則行為に関して指摘や批判をされることも多い。

事実上は、BCに在籍している形ではあるが、ユニットとしては独立的・孤立的なポジションとなっていた。

WAR DOGSとの対立・抗争、BC追放

このように、H.O.Tは結成以降、BCの中では独立的・孤立的な立場であると同時に、数多くの反則行為を繰り返すなどしているため、他のBCのメンバーからも多く指摘や批判をされてきた。なかでも、WAR DOGSデビッド・フィンレーゲイブ・キッドは、H.O.Tを酷評して批判していた。WAR DOGSとは、2023年のG1 CLIMAXでのデビッド・フィンレーとEVILの試合を機に、徐々に遺恨を深めることとなった。双方において本格的な対立はないものの、お互いに共闘する気は一切なく、冷戦といえる状態になっていた。

しかしながら、2025年2月11日に大阪府立体育会館大会で行われた辻陽太とゲイブ・キッドの試合後にH.O.Tが乱入し、辻だけでなく、ゲイブと英語解説席にいたクラーク・コナーズにも暴行を加え、WAR DOGSをBCから追放すると宣言。それ以降、双方明確な分裂状態となった。同年3月のNEW JAPAN CUPシリーズより、H.O.TとWAR DOGSの対戦カードが多く組まれ、連日抗争が激化していった。さらに、こうした状況の中、同年5月3日の福岡国際センターでの大会で「ドッグパウンドケージマッチ 〜Losers Leave BULLET CLUB〜」が組まれ、敗者チームはBCから追放されることが決定した。

迎えた当日、序盤からリングは混沌に包まれ、イスやチェーン、竹刀、テーブルといった凶器が乱舞し、一部の選手は血を流すなどあったが、最後は敗れてしまい、H.O.Tは完全にBC追放となった。

略歴

2021年

2022年

  • 1月4日、東京ドーム大会にてEVILが石井を下しNEVER無差別級王座を奪取[6]。またSHOがYOHとの2回目のシングルマッチに敗れた。
  • 1月5日、東京ドーム大会にてEVIL&高橋&SHO組が後藤&YOSHI-HASHI&YOH組を下し、NEVER無差別級6人タッグ王座初防衛に成功する[7]
  • 1月8日、横浜アリーナ大会で行われたプロレスリング・ノアとの対抗戦においてSHOが小峠篤司に勝利するも、EVIL&東郷組が潮崎豪&マサ北宮組に敗れた[8][9]
  • 2月11日、仙台大会にてSHOがYOHとの3度目のシングルマッチに勝利。
  • 2月13日、大阪大会にてEVILが石井とのランバージャック・デスマッチに勝利し、NEVER無差別級王座初防衛に成功する[10]
  • 2月19日、札幌大会にてEVIL&高橋組が後藤&YOSHI-HASHI組の保持するIWGPタッグ王座に挑戦するも、敗れた[11]
  • 2月20日、札幌大会にて、EVIL&高橋&SHO組が後藤&YOSHI-HASHI&YOHを下し、NEVER無差別級6人タッグ王座2度目の防衛[12]

2023年

  • 9月24日、「DESTRUCTION in KOBE」でのタイチ対SHOのKOPW2023争奪戦中、欠場中の金丸義信が突如として現れリング上でタイチにウイスキーを吹きかけると、Just 5 Guysを裏切ってSHOの勝利をアシストし、HOUSE OF TORTUREに加入した[13]
  • 11月29日、「WORLD TAG LEAGUE 2023」にてEVIL&高橋&SHO組とビショップ・カーン&トーア・リオナ&中島佑斗組の前哨戦後ビショップ・カーン、トーア・リオナが突如としてHOUSE OF TORTUREに加入。しかし12月1日、カーンとリオナがEVIL、高橋組との試合開始前にHOUSE OF TURTUREを脱退した。
  • 12月6日、「WORLD TAG LEAGUE 2023」にてEVIL&高橋組と成田蓮&海野翔太組の試合中に成田が椅子を持ち出して花道から見物、海野がHOUSE OF TURTUREを1人で分断した。だが、そこに成田が裏切りのスリーパーホールドで海野を締め、結果はEVILからの3カウントでEVIL&高橋組の勝利となった。試合後、成田はHOUSE OF TURTUREのTシャツを渡され着用し、加入した。

2025年

  • 1月30日、仙台大会にて成田&裕二郎&SHOが棚橋&矢野&ボルチン・オレッグを下し、NEVER無差別級6人タッグ王座を奪取。
  • 2月11日、大阪大会にて、辻陽太とゲイブ・キッドによるIWGP GLOBALヘビー級選手権試合が両者KOにより引き分けとなった。その直後、HOUSE OF TORTUREが乱入。辻だけでなく、ゲイブと英語解説席にいたクラーク・コナーズにも暴行を加えると同時に、EVILがWAR DOGSのBULLET CLUBからの追放を一方的に宣言。以降、WAR DOGSとHOUSE OF TORTUREは内紛状態となる。
  • 5月3日、WAR DOGSとの「ドッグパウンドケージマッチ 〜Losers Leave BULLET CLUB〜」に敗れ、BULLET CLUBから追放された[14]

メンバー

元メンバー

  • ビショップ・カーン(2023年11月29日 - 12月1日 脱退)
  • トーア・リオナ(2023年11月29日 - 12月1日 脱退)
  • ジャック・ペリー(2024年3月6日 - 5月11日 AEWに復帰・離脱)

タイトル歴

脚注

  1. ^ 【新日本】「元3K」のYOHとSHOが9・4メットライフドームで因縁のシングルマッチ決定”. 東スポWeb (2021年8月30日). 2022年2月21日閲覧。
  2. ^ 【新日本】EVILの「最後のピース」はSHOだった…新チーム結成で鷹木戦も介入必至か”. 東スポWeb (2021年9月5日). 2022年2月21日閲覧。
  3. ^ 【新日本・G1】身内にも手段選ばぬ暗闇殺法でEVILが4勝目 東郷に加えSHOまで介入”. 東スポWeb (2021年10月4日). 2022年2月21日閲覧。
  4. ^ 【新日本】鷹木がEVILとの乱戦制しIWGP世界V2 新型コロナ感染乗り越え「大復活だ!」”. 東スポWeb (2021年9月6日). 2022年2月25日閲覧。
  5. ^ 【新日本】EVIL率いる「拷問の館」が6人タッグ王座奪取 YOH乱入で元3Kの遺恨再燃”. 東スポWeb (2021年11月6日). 2022年2月25日閲覧。
  6. ^ 【新日1・4】拷問の館の悪行は2022年も止まらず EVILがNEVER王座奪取で「ざまあみろコノヤロー!」”. 東スポWeb (2021年1月4日). 2022年2月25日閲覧。
  7. ^ 【新日1・5】拷問の館がNEVER6人タッグ王座を姑息に防衛”. 東スポWeb (2022年1月5日). 2022年2月25日閲覧。
  8. ^ 【新日VSノア】本戦唯一のシングル戦…SHO 凶器攻撃で小峠料理「低い小さい峠だった」”. 東スポWeb (2022年1月8日). 2022年2月25日閲覧。
  9. ^ 【新日VSノア】潮崎豪&マサ北宮 EVIL率いる拷問の館破壊「新日本プロレス、まだまだだよ」”. 東スポWeb (2022年1月8日). 2022年2月25日閲覧。
  10. ^ 【新日本】EVILは1対1でも強かった…石井智宏との壮絶肉弾戦を制してNEVER初防衛”. 東スポWeb (2022年2月13日). 2022年2月25日閲覧。
  11. ^ 【新日本】後藤洋央紀&YOSHI―HASHIが拷問の館退けV1 秘密兵器 “邪羅蛇羅棒” が猛威”. 東スポWeb (2022年2月19日). 2022年2月25日閲覧。
  12. ^ 【新日本】拷問の館がCHAOS下し6人タッグ王座V2 EVIL&裕二郎はタッグ王座再挑戦を要求”. 東スポWeb (2022年2月20日). 2022年2月25日閲覧。
  13. ^ 【新日本】SHOがタイチから衝撃のKOPW強奪 金丸義信がまさかの造反で「H.O.T」電撃加入”. 東スポWEB (2023年9月24日). 2023年9月24日閲覧。
  14. ^ 【新日本】H.O.TがWDとの金網戦に敗れバレットクラブ追放 EVIL「そんな名前はハナから要らねえんだコノヤロー」」『東京スポーツ』2025年5月3日。

「HOUSE OF TORTURE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HOUSE_OF_TORTURE」の関連用語

HOUSE_OF_TORTUREのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HOUSE_OF_TORTUREのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHOUSE OF TORTURE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS